※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんが睡眠に関する悩みです。睡眠パターンが変わり、お昼寝が難しくなり、心配しています。睡眠退行かどうか不安です。

生後5ヶ月です。
睡眠退行についてです。

現在、20時に寝る→1時に起きる、ミルクで寝る→6時に起きる
お昼寝は2回で30分寝るか寝ないか、寝付きが悪い

前は、夜は夜中に2回起きて
お昼寝は、一回につき2時間は寝てましたし寝つきもよかったです。

でもこれって睡眠退行ではないですよね?💦

成長過程で睡眠退行ってありますよね💦
ない子もいるとは思うんですが、
睡眠退行がないのも心配になってきました😭

お昼はグズグズすることが増え、全然寝ないのでしんどいのはしんどいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

睡眠退行真っ最中の5ヶ月です😭
昨夜は6回起きました😱
お昼寝は抱っこじゃないと寝ないし25分とかで起きちゃいます、、
そして眠くてグズグズ😭

でも甥っ子姪っ子は睡眠退行全く無かったらしいです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます☀️

    6回ですか!!
    それは大変ですね😭💦
    すごく尊敬します。
    日中のお昼寝は抱っこじゃないと寝なくてすぐ起きます💦でも、睡眠退行となると夜もですよね?🥹

    ない子もいるんですね😳⭐︎

    • 2月13日
もも

うちも同じです💦
20時半~21時の間に寝る、0時か1時に起きる、ミルク、5時過ぎ起きる
昼寝は40分、夕寝は1~2時間です。
前も2回起きていたなら、睡眠退行ではない気がします🤔

全然寝ないですよね…抱っこで寝かしつけますが、すぐ起きて昼過ぎからずっとぐずっています😞
それで夕方から急に寝始める時もあるので、その後のお風呂やミルクもずれ込んでいます。

日中の活動等、調整しても今のところ変わりません💦
いつかは終わると信じて堪えています😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭

    そうですよね💦
    睡眠退行ではないですよね🤔

    全く同じでぐずってます💦夕方から寝てくれる時もあったんですが、本当に今30分しか日中は寝ません😭

    睡眠退行これでもきてないってことですよね?
    耐えるしかないですよね😕

    • 2月13日
  • もも

    もも


    5ヶ月ってもっと周りは楽になるって言っていたようなといつも思っています😅

    もう何で泣いてるかわからなくて、メンタルやられますよね💦一日中抱っこで何も家事ができません😖
    昼寝しない分、夜寝てくれるわけでもなく…
    やっぱり調べても睡眠退行は夜についてのことばかりですね🤔
    お子さん2人いる中、本当に毎日お疲れ様です🙇

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね!同じくです。
    うちの子も5ヶ月あたりからぐずりが増えました😕
    ご機嫌な時間短くなりました💦

    ありがとうございます😭
    ももさんも毎日お疲れ様です🥹

    • 2月13日
  • もも

    もも


    大体泣いてますね、一日中たかいたかいや歌唄って力尽きました😂

    ありがとうございます✨️
    お互い頑張りましょうね😭

    • 2月13日