
旦那にお小遣いを渡している主婦が、旦那が毎日の水を自分で買うように言ったら怒られた。自分がおかしいのか悩んでいます。
今、すごく悩んでいます。胸が痛いです。
うちは、旦那のお小遣いとして、定期券代8000円、携帯代約12000円、タバコ代約8000円を入れて45000円渡しています。わたしは主婦で、旦那の手取りは約20万です。
旦那は毎日ペットの水2L(約80円)を一本飲むようにしています。わたしは、その水は自分一人で飲むやつだから、「お小遣いで買ってもいいんじゃないの?」と言いました。
すると、旦那は「え、本気で何で?」と言い、すごく怒ってしまいました。今も怒ってます。
わたしはおかしなことを言ったのでしょうか?ジュースをお小遣いで買うのと同じで、毎日の水を自分で買えと言うのは、おかしいのでしょうか?
産後1ヶ月ということもあるのか、最近すごくネガティブになってしまいます。
どうかお返事お願いします。
- よもぎもち(9歳)

ピカイチ
私の旦那も手取り20万で
毎日2リットルの水と水筒(お茶)を持って行かせてますが、水は生活費から買ってあたえてますよ。言われてみればお小遣いから出してほしいところですが、さすがにお小遣いから買ってなんて言えないです。
その他ジュースなどは自腹で買ってるみたいです。

さー
おかしくはないと思いますよ!缶コーヒー買うのと同じ感覚ですから。
おそらく、ご主人は家で作ったお茶を持って行くのと同じ感覚でしょうね(ーー;)
スーパーで無料でもらえる水を持って行ってもらう、水道水を1度沸騰させて冷やしておくからそれを飲んでもらう等
お話したらいかがでしょうか。

よもぎもち
回答ありがとうございます!
うちは、旦那に弁当を持参させています。さらに、質問のときに書くのを忘れてましたが、コーヒーも家計から出しています。コーヒーは旦那しか飲みません。
それにさらに水をも…と思ったので旦那に言ってしまいました…。

よもぎもち
回答ありがとうございます!
そう言っていただけると、心が楽になります…。
水のアドバイスありがとうございます!しかし、うちの旦那は、「水には妥協したくない!」といい、水はいつも同じものを買いたいらしくて…
もうどうすればいいか…

さー
なるほど(ーー;)
水に妥協したくないなら先ほどの方法では納得してもらえませんね(´・_・`)
いつもご主人が買われているんでしょうか?

ピカイチ
コーヒーか水どちらかは自腹にしてはいかがですか?

うーちゃん!!!
飲み物だから生活費から出したいところだけど……。
お小遣い多くないですか?携帯だいとか含めても!
そんなに渡してるんならお小遣いから出してほしいところですよね。

よもぎもち
コーヒーも水も、家計から出してます…。

よもぎもち
ですよね…。
それを言ったら怒ってるんです(つд⊂)

よもぎもち
回答ありがとうございます!
わたしも、実は若干そう思ってます…。
でも旦那は足りないと遠まわしに言ってきます…お小遣い増やしたいからバイトするとか…。
お小遣いで何を買ってるかわかりませんが、水は自腹にしたくないらしいです…

よっち
なかなかお小遣いが
高いですね(¯―¯٥)
うちは手取り25くらいですが
旦那は1万円です。
通勤のガソリン代、携帯代は
別ですが、携帯代も
高い気がしますね(。•́︿•̀。)
ご主人、お金を
もっと使いたいなら
削れそうなところ
削る努力をしたら
いぃのになーと
思いましたʕ•̫͡•ʔ
子供さんにも
お金かかってくるから
あまり好き放題
使って欲しくないですよね(¯¨̯¯)

n
うちは2リットルの水筒を購入して麦茶を毎朝入れてあげてます。
それだとパックで数百円でお得だし、お家でも飲めるので助かってます(๑´ㅂ`๑)
もしかしたらご主人は水しか飲まないのかも知れませんが…。
缶コーヒー等はタバコと同じ嗜好品だと思いますのでお小遣い内でやりくりしてもらうのが良いと思います:(´◦ω◦`):
まずは水かコーヒーどちらかをお小遣いから買うを始めて、しばらくしたらお子さんにお金がかかるからと理由付けして、お小遣いカットかコーヒー等をお小遣い内でやりくりするか決めてもらったり…。

よもぎもち
回答ありがとうございます!
やっぱりお小遣い多いですよね…収入?手取り?の1割って言いますしね…。
そうです!子供にこれからどんどんお金かかってくるから、わかってほしいんですが…

よもぎもち
回答ありがとうございます!
そうなんです…旦那はお茶類が嫌いなんです…。
そうですよね。それを言ったら怒られて…もうつらくて…。
そうですね!
子供のお金のことを言って、話し合いしてみます(´Д`)
コメント