出産時のフォローに悩む女性。義母が過干渉で苦労した過去あり。2人目出産で義母のフォロー受けるか悩む。①修行、②断る、③家族全員で出産を検討。皆さんはどうしますか?
お子さんが2人以上いらっしゃる方に質問です。
出産時、産後のフォローについて悩んでおります。
前提として、
・出産は夫の立ち会いを希望
・実父母は娘(私)に無関心の毒親なので、里帰り出産や実父母のフォローは考えられない
・義父母は飛行機で2時間の距離の遠方在住
・夫は育休取得予定(1ヶ月ほど)だが、4月に昇格する可能性があり、そうなると育休取得は難しいかもしれない
第一子出産の際、予定日一週間前から義母に我が家へ来てもらい、私の入院中から産後のフォローをしてもらいました。
そのことにはとても感謝しており、義母はいい人ではあるのですが…お節介が過ぎるので、かなり苦労したというのも事実です。
例えば、私が産後の入院中、家のものを無断で捨てられたり、新しいものを買われたり、部屋の模様替えをされました。多分、「お嫁ちゃんが選んだものより、こっちの方が便利だわ!」「この配置の方が産後楽よね?」など、良かれと思ってやってくれたことだと思います。
ですが、本音を言うと大変ショックで腹立たしかったです。
これから産まれてくる赤ちゃんとの生活を想い、身重の体で整理整頓したり、いいと思ったものを購入していたので。思い出の品も色々捨てられました。
今でも家を見渡すと、特にキッチンは義母が購入したもの8割です。自分の家なのに、義母の家にいるみたいです。飛行機で2時間の距離なのに、しょっちゅう我が家に来るので捨てたりできません。
産後も1ヶ月半ほど我が家に滞在してフォローしてくれていたのですが、食事の衛生管理がずさんすぎたり、あれやこれやお節介してくるので、一人でやった方がノンストレスなんじゃないかとおもいました。
義母は、今回の出産でも私のフォローに来る気満々です。人のために何かやるのが本当に大好きな人なんです。
ただ、今回は2人目の出産です。
誰かが家にいてくれないと、夫の立ち会い出産はできません。娘をみてくれる人が必要なので…
これから生まれてきてくれる赤ちゃんのことに精一杯になり、娘のフォローがきちんとできるか…
など考えると、義母に頼らざるを得ないのかなと思ってきます。
また、娘は義父母大好きです。私が入院中、義父母がいてくれれば娘の寂しさは少し紛れるかなと思います。
①修行だと思い、義母のお節介は我慢する
⇒夫の立ち会いは叶い、娘の寂しさも紛れる
②義母のフォローは断り、夫とふたりでのりきる
⇒立ち会い出産は諦めなくてはだが、義母へのストレスはフリー
③出産の際、夫と一緒に娘も一緒に来てもらう
⇒出産は何が起こるか分かりませんが、娘のことは初産&無痛分娩だったにも関わらず、病院到着から4時間のスーパースピード安産でした(今回の出産はもっと早く生まれる可能性が高い?)
皆様なら①〜③のどれを選びますか?
既に子どもが1人いるのに、夫婦2人で乗り越えるのは無謀ですか?
- ぷりり🍑(生後6ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
②でした。
コロナで立ち会い不可だったこともあります。
産まれてすぐ分娩室からリモートで自宅と繋いでもらいました。
面会も不可で退院日までは直接顔をあわせる機会はなかったです。
主人には、私の入院中の上の子のメンタルケアに集中してもらいました。
普段から上の子の世話は何でもやるタイプだったので、私が不在でも特に問題はありませんでした。
ただいま3人目を妊娠中です。立ち会いは可能になりましたが同様に②にする予定です。
いきみ逃しのテニスボール使いなど、助産師さんの方が上手かったので😂
主人は育休はとりませんでした。出産時に特別休暇が5日あったのと、その後1週間程度は在宅勤務で乗り切りました。
それ以降は日中ワンオペです。
ちる
難しい問題ですね〜
旦那さんが娘さんのこともすべてフォローできるのであれば、義母さんの助けない②か③。それが難しいと今の段階で考えるのであれば、①でしょうか。。もし、①を選択するのであれば予めいてもらう期間を決めてその間フォローしてもらうのはどうでしょうか?産後の戻りもあるとは思いますが、1ヶ月半じゃなくても3週間〜1ヶ月とか短い期間であればぷりりさんの気持ちもまだ軽いのでは。
ちなみに我が家も産後フォローできるとしたら義母になります。1人目は産前産後に義実家に行って、2人目はこちらに義母が来てもらってでやっていましたがいずれもストレス溜まりました💦特に1人目はホルモンバランスの影響や初めての子育てもあって良い思い出ありません💦
それで今回3人目の予定としては旦那に床上げできるまでの1ヶ月程度は育休取ってもらって真ん中の子の保育園の送り迎えや家のことしてもらおうと思ってます。ただ義母にはそのことをまだ言えてません😶こっちでやれることはやると言っても、頼ってもらえないのねと、変に勘繰るので面倒です😓
-
ぷりり🍑
ご丁寧に返信頂きありがとうございます!
今回の妊娠中、悪阻が酷かったり、インフルに罹患してしまったりして、その間夫が働きながらほぼワンオペで娘のお世話をしてくれていたので、娘のフォローはばっちりです👌
ちるさんも、義母にフォローしてもらっていたのですね!気持ちすごく分かります…一生懸命やってくれてるので本当に感謝しなきゃいけないのですが、ストレスは溜まる一方…そんな自分に嫌気がさして更にストレス…
確かに、上の子が保育園や幼稚園にいってくれてると、その間は第1子の時と変わらないかもしれませんね!
我が家もです…まだ何も言えてないので、なんで頼ってくれないんだろうと思っていると思います…
リアルな声がきけて嬉しかったです!ありがとうございました🥰- 2月13日
はじめてじゃないママリ
ぷりり🍑さんの立場なら③を選びます!
2人目はコロナ禍前で朝からの陣痛だったので保育園に預けてから出産しました!
陣痛が来る2日前の夜にフライングで病院に行った時は1人目も連れて行き、結局産まれそうになかったので先に旦那と娘は帰ってもらいましたが💦
3人目はコロナ禍の夜中の陣痛で子供の立ち会いはできなくて、病院まで車で1分だったので病院に行く準備の間に義母に連絡してもらって、病院に降ろしてもらってから旦那は自宅に戻り義母が来るのを待ってからまた病院に戻ってきてもらいました!
義母は翌朝帰りました(笑)
今月4人目出産予定ですが、まだコロナの影響で子供は立ち会えない病院で、できるだけ義母には頼りたくないので、子供達を保育園に預けてる間に出産したいって願ってます😖
うちは旦那の育休はないので、2人目以降から産後のフォローはありませんが、自分のペースで全てできるので楽でした!
2人目3人目は産後1ヶ月と産後2ヶ月で引越しもありました(笑)
上の子が保育園か幼稚園に入ってるなら2人でも全然無謀じゃないと思います🙆♀️
-
ぷりり🍑
ご丁寧に返信頂きありがとうございます☺️
上の子が保育園行っている間に陣痛きてくれたら、立ち会いもできるし、とても理想的ですね!
「フォローはないけど、すべて自分のペースでできるので楽」は、目からウロコです!やはり手伝ってもらうより、自分でやってしまった方が楽と思えるものなのですね😂✨
リアルな声が聞けて嬉しかったです!ありがとうございました🥰- 2月13日
たこさん
②です。
実際に我が家は1人目も2人目も誰からのサポートもなく乗り切っています😊夫は育休取ったことないです✨
2人目出産のときは、車で夫と子に病院まで送ってもらいました✨入院中も夫は仕事に行ってました(上の子は保育園)。
2人目のときの新生児期は、赤ちゃんのお世話を一度経験しているのでそんなに大変だと思わなかったです✨
-
ぷりり🍑
ご丁寧に返信頂きありがとうございます☺️
誰からのサポートもなく、ご主人の育休もなく、ご夫婦で乗り越えられたのですね。心から尊敬します😂✨
赤ちゃんのお世話を一度経験してるのでそんなに大変だと思わなかったというリアルなお声をきけて、私も夫婦二人で頑張ってみようと思えました!ありがとうございました🥰- 2月13日
はじめてのママリ🔰
私はキッズルームがあって
出産中は上の子の預かってくれたり
産後も一緒に入院できる病院を
選びましたよ!
夫婦二人で乗り切りました👌✨
そういう所が近くにないのなら
②か③ですかね😌
親に頼ることはしません🌟
-
ぷりり🍑
ご丁寧に返信頂きありがとうございます☺️
キッズルームがある病院いいですねぇ!大学病院で出産するので、そのようなサービスはないのですが、皆様のお声を聞いて夫婦2人で頑張ろうと思いました🥰
ありがとうございました!- 2月13日
ぷりり🍑
ご丁寧に返信ありがとうございます!🙇♀️
立ち会い可能でも、あえて立ち会いは選択されないのですね!!
ご主人が5日間の休み+一週間リモートで乗り越えられたんですね!
尊敬します…😭✨✨
こうして実際にご夫婦で乗り越えられた方のリアルな声をきけて大変参考になりました!
ありがとうございます☺️