※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RA✩.*˚
子育て・グッズ

4歳の娘が怒りを理解してくれない。怒り方のコツや伝え方を知りたい。


4歳になる娘がいるんですが、
私が怒ってもへっちゃらというか
伝わってないんです🥲🥲

私はブチ切れ、怒り度MAXなのに対し
娘はふざけて笑ったりしています💦

ママ怒ってるんだよ?
なんでか分かる?と聞いても
ほとんどふざけているのか分からないのか答えないか、
分からないと言います。

どうやったら怒ってるの伝わりますか?
怒り方のコツとかありますか?😭


コメント

ママリ

もしかしたら本当に伝わってない可能性もあります…

  • RA✩.*˚

    RA✩.*˚

    今日あったのは、私を蹴ってきたので蹴ったら痛いよ!だから蹴ったらダメと言って足をバタバタさせてたのを手で抑えながら説明したんですがヘラヘラしてるんですよねぇ···😅真剣な顔でコチラは怒ってるんですがいまいち伝わらず···

    • 2月12日
  • ママリ

    ママリ

    ヘラヘラしているあとは蹴らなくなりますか?🤔
    それか、下の子が1ヶ月とのことで、今までそんなことなかったのであれば赤ちゃん返りですかね?💦

    • 2月12日
  • RA✩.*˚

    RA✩.*˚

    今日はそれで収まりました💦
    産まれる前も正直怒られてもおびえたり、泣いたりはしなかったんですが最近さらに酷いです😢やっぱり彼女なりの赤ちゃん返りなんですかね🥲

    • 2月12日
りんだ

下の方とのコメント読みましたが、『何でママのこと蹴るの?』って聞いてみたことありますか?

うちの子の場合ですが、例えば『何で蹴るの?』ときくと『だって、蹴りたくなっちゃったんだもん』と答えると思います。
理由はおそらく無いけど、やりたくなる気持ち。

ここを怒っても多分伝わらないので😢、『じゃあママも蹴りたくなったら〇〇(娘の名前)の事蹴ってもいいよね?だって蹴りたいもん』と言うと『やだ』になるので、『何で?』→『痛いから』→『じゃあそれはママも同じだよ?そう言う時は「一緒に遊ぼう!」ってママに言ってね。そしたらママも〇〇とたくさん遊べるよ』と話したりしてます。

でも、ふざけるのは、構ってほしい気持ちもあるのかなーって思いますが、どんなシチュエーションが多いのかにもよるかもしれません😌