※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴすたちお
お仕事

新しい事務の仕事が不安で緊張していますが、将来のために資格取得と社員登用のある職場を選びました。

明日から新しい勤務先です😖

未経験で事務をやるので凄く緊張だし不安です。
電話苦手で頭悪いし日本語下手です。笑
シングルなので将来的に見て資格取得と社員登用があるところにしました。

みなさん、喝を入れてください!!!
行きたくない!!笑 働きたくない!!
嗚咽しそうです!!!😭😭😭😂😂

コメント

かなん

電話は聞いた先からメモしましょう!きっとそのうち慣れます☺️
よく見えるところに電話出た時にまず話すことを書いておくと焦らなくてすみますよ!
頑張りましょう😁

  • ぴすたちお

    ぴすたちお

    ありがとうございます!電話が1番不安なのでそうしてみます!!😭

    • 2月12日
m.k08

新しい勤務先、初出勤はとても勇気いりますよね🥺ましてはシングルだと、自分が働かなきゃいけないというプレッシャーにもやられる。。😭
私もシングルなので、よく分かります。
でも!やるしかない!嫌でも明日は来る!笑
全ては子供達を守っていくためです🥰お互い頑張りましょ💕

  • m.k08

    m.k08

    ちなみに、私はオペレーターを8年やってましたが、目上の人に対して「とんでもないです」って言う時に「とんでもございません」って言うのは間違った使い方だそうです❣️知らずに、よく言ってる人が多いです😂

    • 2月12日
  • ぴすたちお

    ぴすたちお

    そうなんです。プレッシャーに押しつぶされそうです😵‍💫
    そうですよね!マイナスに考えても仕方ないので、何とかなる!!やってやるー!と言う気持ちでほどほどに頑張ります🥹

    正しくは、とんでもないです。って言うことですか?頭に入れておきます!!

    • 2月12日
  • m.k08

    m.k08

    正しくは「とんでもないです」で良いそうです!オペレーター時代、年に1回、マナー講師の先生が来てマナーを教わる機会があったのですがその時に指摘されました😂
    分からないことは曖昧にせず、ちゃんと聞いてメモするだけでも「覚えようと頑張ってるな」という姿勢を評価してもらえるんじゃないかなと思います。
    今までの経験で印象が良くない新人は「分からないのに聞かない」「勝手に進めてミスをする」「言い訳をする」「聞いてもメモをとらず、また同じミスする」でした!
    頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

頑張ってください😭その気持ちわかります!シングルなので😭✨

  • ぴすたちお

    ぴすたちお

    大丈夫だ!と思える時と不安で押しつぶされそうな時ありますよね、、🫠🥹
    頑張ります!ありがとうございます😊

    • 2月13日