![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が子どもにジュースやYouTubeを頻繁に見せることに不満。特別な時だけの方針に反して低いハードルで使用し、子どもの機嫌を取る手段として利用している。
夫に子どもを任せると、すぐジュース飲ませたりYouTubeやDVD見せたりするので腹立ちます。
ジュースは病院や予防接種など嫌なことを頑張った後のご褒美や、外食したときなど、特別な時だけにしてるのに、夫はたかだな2時間弱子どもと遊びに出かけただけでジュース飲ませます。
YouTubeは静かにしなければいけない場所でものすごい待ち時間が長い時とか、外食時に子どもだけ先に食べ終わって大人が食べる間とか、そういう時の奥の手として使っているのに、夫はただ保育園の帰り10分間の車の中だけでも普通に見せます。車の点検に連れて行って、待ち時間、キッズスペースあるのに、なぜかYouTube見せたり。
ジュースや動画って子どもの機嫌取るのに手軽で楽ない手段だけど、どちらも身体に良いものではないし、我が家では特別な時だけという方針なのに、夫の使うハードルが低すぎて困ります。
家出てから帰るまでたった2時間の遊び(移動が長いから遊んでるのは1時間くらい)でジュース飲ませて帰ってくるとか意味不明ですよね?しかも昼ご飯前に飲ませて、私が作り置きした昼ごはんを子どもが半分くらい残したらしく、「なんか今日のご飯美味しくなかったみたいで残してた」とか言ってくるんですけど、ご飯前にジュース飲んだからじゃないの?って激しくイライラでした。
- はじめてのママリ🔰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの夫もそうなりそうです😭
ホントにYouTubeとか見せとけばいいってもんじゃないですよね🤷♀️
コメント