※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

年中の男の子が幼稚園に行きたくない理由や悩みを相談中。息子が寂しくて泣いているが、友達との関係が難しい。幼稚園をやめるか悩んでおり、1年が心配。息子の変化や新しい友達作りについて不安がある。

いま年中の男の子です。
年少の時、体調不良でお休みが多く、クラスに馴染めずに3学期は登園拒否しながら乗り切って終わった年少でした。あまりにも情緒不安定になってしまったので転園も考えたのですが、心機一転で年中に期待していました。
年中でクラス替えがあり、最初は良かったのですが、2学期始まったあたりからちょこちょこ、また園で泣く日が出てきて、3学期に入り、先週からずーと、もう幼稚園行きたくないと毎日言っていて、毎日、園で泣いてるみたいです…。
寂しくて泣いてるとは言ってるんですが、本当の理由は、1人が寂しくて泣いてるんではと思っています。引っ込み思案で自分から誘ったり気軽に話ができないので、仲良い子に誘ってもらえずに、手持ちぶたさになったり、遊ぶ子がいなかったりした時、きっと泣いていて、今となってはそれが不安でもう行きたくないってなってるんだと思います。担任には以前にお話しした時もあるんですが、解決はしなさそうで頼れなそうです。
「泣く」ということがわたしの中でもストレスになってきて、また「泣く」というハードルも低くなってきてるかんじもあるし、年少の繰り返しだし、わたしはもう思い切って幼稚園やめるならやめて良いと思ってます。こんなに行きたがらなくて、解決もできなくて、これが刷り込まれて苦手なまままた一年過ごすのが怖く思ったりします。
ただ、仲良い子に誘われたり、お話しできた日は本当に楽しそうで、幼稚園はやめたくないと言っています。
でも自分から誘うことが何度話してもなかなか難しいようで…。
そもそもが、プレからの幼稚園でまたそれ以前からのママ友つながりが多く、そして濃く、家も近くなければ、ママ友もいなかったので、そこからすでに出遅れてた感があり、子供たちもグループができてたりして、息子もそもそも入っていきずらかったのはあったとは思います。
みなさんならどうされますでしょうか?
あと1年が、本当にものすごくイバラの道で、されど1年というかんじです。行事も毎月あります。行事も練習など張り切って楽しみにしてるのに、当日、泣くようになりました。
担任からの協力も得られないのに、引っ込み思案な息子は変われたり、新しいお友達できたりするのでしょうか?

長いのに読んで頂きありがとうございます😣💦

コメント

yu

幼稚園は常に自由時間のようなところなのでしょうか?

息子(長男)も年少の初めの頃、自由遊びは誰と遊んでいいかも何をやっていいかもわからずに不安になって泣いていたみたいです。
私も息子が泣き虫なので泣くこと自体にイラッとするし、まさに泣くことのハードルが下がっている感じが家でもあったので、厳しいし間違った言い方なのかもしれませんがとにかく泣くのは良くないこと、泣かないようにとしつこく教えました。
息子が泣くことで余計お友達は声を掛けづらくなるよ、誰だってニコニコ楽しそうな子と一緒に遊びたいよね?自分だって泣いてるよりニコニコしてる方が楽しいよね?
別に遊ぶ子がいなければ1人で遊んだって全然いいし、誰かと遊びたかったら自分から声掛けてごらん!と何度も話しました。
うちは最初だけで長く続いたわけではないので全く状況が違うと思いますが、私なら幼稚園を辞めるのは考えないですね…。
本人も辞めたくはないでしょうし、辞めてしまったら小学校が不安しかないです。

本人の意識が変わらなければという大前提はありますが💦来年担任の先生が変わることはないんですか?

  • ママリ

    ママリ

    相談に乗って頂き嬉しいです💦ありがとうございます😣

    外遊びが午前と午後とあって、その時や、なにかクラスでやったり、移動したりとかいうときに、誘ってもらえず、出遅れて、1人でいることが嫌いなのでなおさら孤独な気持ちになるんだと思います。また仲良さそうにしてる雰囲気なんかもうらやましく思ってるんではと思ってます💦

    また泣いてるって思うと本当イラっとしてしまいますよね…泣くハードルが下がってくるのも同じなんですね😣
    とにかく泣かないこと!って言っていいのかどうなのかわたしの中でもすごい悩んでました💦本やネットでも気持ちの共感とか、泣くことは悪いことじゃないとか我慢させちゃよくないみたいにあって、でもこの泣き過ぎなかんじは本当に泣かせたままで良いのか疑問で、むしろ泣き癖みたいになってない?とすごく悩ましく思ってました🥺
    ほんとそうですよね、泣いてる所を見てるお友達って、え?ってかんじで見てるし、関わるとめんどくさいと思われそうですよね。。
    yuさんの息子さんは泣かないようになったら、どう変わっていきましたか?
    やはり、まずは行きたくなくても連れて行き、「泣かない」ということを目標にするのが良いんでしょうか?
    ちなみに下の子が保育園へ行っていてそこの年中さんのクラスは6人しかいないので、そこだと入りやすいのかなとか…でもそこは賭けでしかないのですが💦

    本人の意識が大事ですよね😮‍💨
    自分から声かけれたら全然状況は変わるのになと思いながら、それがめちゃくちゃ、めちゃくちゃに難しいです😮‍💨💦

    • 2月12日
  • yu

    yu

    なるほど…一日の間でちょこちょこ孤独を感じてしまう瞬間があるんですね💦
    年少さんだと結構ひとり遊びしてる子も多かったですが年中くらいから一緒に遊ぶようになって、男の子でも気が合う子、そうでも無い子が出てきますよね。

    わかります!泣くのを我慢させるのが良くないとかなんとかってよくありますよね😥うちも義母はよく「いっぱい泣いていいんだよ〜」みたいなこと言ってましたが私は納得いかなくて😂それって辛い事があっても我慢しちゃう子に言うことであって何のストッパーもなくすぐに泣く子に言うのは違くない?と思ってしまい。
    自分自身が割と「泣いてもどうしようもないことで泣かない」という感じで育てられたし、息子はわがままで泣くことも多いので結構泣くなと言ってしまいます💦
    泣いてる子にどう接したらいいかわからないし、それなら他の子と遊ぼうってなりますよね。だから泣くことは周りにも自分にもいい事ないよ、と。
    今でも人よりは泣き虫だしお友達にグイグイ行くタイプではないんですが、話しかけずとも自然に輪に入っていけるようになりたくさんお友達ができました!
    いつも特定の子と遊ぶというタイプではなく誰とでも遊べるので1人になることはあまりないみたいです。

    息子さんは仲良しの子がいてきっとその子と遊びたいんでしょうが、その子にも気分があるかもしれないし、他の子とも遊べるようになれば寂しくないかもしれないですよね!
    6人クラス…幼稚園からは想像できない環境ですが、それこそ合う子がいるのか賭けですよね🥲

    • 2月13日
  • ママリ

    ママリ

    返信がとても遅くなってしまい申し訳ございません💦
    とても悩んでいてyuさんのコメントを何度も何度も読み返しながら、励みにしていました。
    本当にありがとうございました😭
    実は今は下の子と同じ保育園に通っています😅
    人数少ないことがすごく気になりましたが、多くても少なくても数じゃないかなと思って😅💦
    園の方はやはりママつながりが濃厚過ぎて、2週間に一度はみんなで集まって遊んでいたようで、そりゃ入れない空気あるよなぁと😅誘うママはだいたいいつも決まってるようで、それが息子が仲良くしてる男の子のママなのですが、息子と私が見えてないかのようにされるので、こんなかんじのままじゃ、きっと息子は寂しい思いしながら過ごすのが目に見えていて、今さらだけど年少のときに転園してしまえばよかった、がんばって粘らなければよかったって後悔してたりします😢💦
    お友達といることが好きな息子なのに、苦手意識を持たせてしまっているとは思うのでどうにか自信が持てるようになってくれたらと頑張りたいと思っています🥺✨

    • 5月13日
  • yu

    yu

    こんにちは!
    お兄ちゃんも保育園に転園されたんですね😳
    息子さんの様子はどうでしょうか?
    幼稚園ではママ同士の繋がり、グループの結束がそんなに強かったんですね💦
    そこに入っていないことで仲良しのお友達がいる輪に入れないというのは過ごしづらかったでしょうね😢
    保育園ではそういったことを気にせず、子供同士が毎日の生活の中で仲良くなっていってくれるといいですね🥺
    まだまだ柔軟な時期なのできっと大丈夫だと思います😊

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

アドバイスにはならないと思うのですが、うちも今年中の男の子がいて、毎日泣いて通ってます。
うちは赤ちゃん返りもあってママがいいの一点張りなので少し違うとは思うんですが、あまりに泣くので転園も考えました。
本人と話をすると息子さんと同じように辞めたくないと言うし、年長で転園するのもハードルが高く、毎日しんどいですがなんとか通わせてます😭
年少の終わり頃に転園したのでなにか間違ってたのかと考える毎日です😓
ちなみに泣き始めたのは11月ごろからです。
休日や夜に「がんばる!」となっても朝にはもうギャン泣きしてしまいますが、行かなきゃいけないことは理解してる様子です😥

ママリさんの息子さんが辞めたくないと話せてるので、私ならそこは尊重してあげたいと思います。
園での様子などもう少し担任の先生と話ができたらいいんですが…
ちなみにうちの息子は年長クラスや年少クラスや先生のところにいることもあります。
担任じゃない先生で話しやすい方とかいらっしゃいますか?

我が家の話ばかりですみません💦
ママリさんの毎朝の大変さがすごく伝わってきて😭お疲れ様です😣

  • ママリ

    ママリ

    返信がとても遅くなってしまってごめんなさい😱💦
    大変な気持ちは一緒なのにお返事できなくて本当に申し訳ないです😣💦
    その後いかがでしょうか?🥺
    家ではがんばる!って言ってもいざ!ってなると泣いてしまうの、すごくわかります😣💦子供も頑張ってるんだと思っても親心としてはとても複雑ですよね😢
    年少さんで転園されてるんですね。間違いではまったくないです!真剣にお子さんのことを考えてした結果なら全然間違いなんかではないと思います。
    それに転園してから11月まで楽しく通えていたならなおさら、泣いてしまう原因は転園ではないと思います。
    ママがいい!があかちゃん返りのせいならしばらくすると落ち着くと思うので大丈夫そうですが、他に原因がありそうだったりしますか?
    わたし自身が親の転勤で年長の冬に転園したことがあったせいか、あまり転園に抵抗がなく、年長のタイミングで結局転園しました。わたしの場合はどう頑張ってもきっと息子は寂しい思いをするだろうし、泣く時がぜったいくると思っていて、辞める時も意外とそんな寂しくならず、新しい園を楽しみにしていたので、粘らずに早く転園してしまえばよかったと今では思っています😣💦
    子供のことって、何が正解かわからず、とても難しいですよね…😣

    • 5月13日