![ま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おやつの規制について、ポテチやプッチンプリンはOKなのに、チョコやグミはNGな家庭について質問しています。砂糖の量や添加物の心配から、規制の基準が不明瞭だと感じています。
小さい頃のおやつ、チョコやグミやアメを禁止している家庭、多いですよね!
でもそういう人に限ってポテチとかプッチンプリンとかは良かったり、、あまり基準がわからないのですが、、、
砂糖が多いからですかね?
虫歯は歯磨きで防げるけど、添加物は体内に入るのにな。なんて思ってしまいます、、、💦
我が家はどちらも規制していなく、おやつは食べ過ぎなければ良い。栄養は食事から摂れば良い。と思うタイプなので関係ないっちゃ関係ないのですが、、、。笑
上記3つだけ禁止してるのが謎すぎて質問してしまいました!笑
- ま(4歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
え、それ分かります😂
チョコとかお菓子とか
普段の食事まで
厳しくしてる家多くて
ウチが異常?って思ってました😂
虫歯も元々持ってる
虫歯菌の量で
なりやすい、なりくい、とかあるのに
それも知らずに虫歯がどうの〜、とか😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
砂糖だし、歯に残りやすそうだからなのかな?って思ってました!
キャンディは食べてる時間も長くなりますしね🥺
うちはまだ1歳で食べさせてないですが、今後制限するつもりはないですー!
-
ま
たしかに、3点は歯に詰まってしまう確率も高そうですね🥺!!!
ありがとうございます🥺✨- 2月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
単純に虫歯が気になるからだと思います!
私は自分が食べて育ったから添加物はそこまで気にならないけど、歯は虫歯になったら終わりだから気をつけないとと思ってます💦
制限までしてると疲れるので私はしてませんが😂
添加物が〜っていうのと虫歯は話が別だと思うので、別に飴とかだけを禁止にしててもおかしいとは思わないですね🤔
-
ま
あっ、なるほど🤔✨
添加物の影響はすぐに出るわけじゃないし、みんながみんな出るわけでもないですもんね!!
でも虫歯はすぐなるし、原因も明確ですもんね!!!
謎に思ってたところが解けました!!!ありがとうございます🙇♀️✨✨- 2月12日
![kiki🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kiki🐻
歯科衛生士です😊
うちは子供2人ですが、やっぱり甘いものは制限してましたね〜
特にチョコ、飴に関しては、上の子は5歳まで食べさせた事はありませんでした。いずれそういうものは覚えるし、早いうちからわざわざ与えなくてもいいという考えだったので👌かと言って、プリンとかポテチもあまり食べさせてはなかったですが…
だからか、今もそこまでチョコ!飴!欲しがったりはしないですね🤔
下の子も(今3歳ですが)同じようにするつもりです。
職業柄か、絶対虫歯にしたくないというのがあるので制限しちゃいますね🤣🤣
まあ、別にそういう甘いもの食べてなくても虫歯になる子はいますけどね😇
-
ま
なるほど、、、!!!
虫歯のリスクを最小限にするってことですね🤔✨
謎に思ってたのがスッキリしました✨!!
素朴な疑問なのですが、お友達の家でおやつが出た時とか、誰かにもらったお菓子がアメだったりとか、そういう時はどうされてましたか??🥺- 2月12日
-
kiki🐻
お友達と遊び行ったりすると、おやつにハイチュウとかぷっちょ、よーくもらいますよ〜😇笑
でも受け取らないのは失礼なので、その時はもらって、あとで私が食べてます🤣🤣
上の子は、飲食店とかで棒付きキャンディとかもらっても「これママのだよね?」って言って私に渡してきます🤣🤣- 2月12日
-
ま
そうなのですね😂✨
食べたがるどころか、ママに渡せるなんて、、お子さんなんていい子、、、🥹!!!
うちは『〇〇くんは食べてたからへーき!』なんて食べそうです、、、😂- 2月12日
-
kiki🐻
上の子は、飴は硬いので飴を食べると歯が欠けると思っています🤣🤣
でもその騙しがいつまで通用するのやら…笑
ま、覚えたら覚えたでいいんですよ😂👍
しっかりケアすれば👌✨- 2月12日
-
ま
めちゃくちゃかわいいですね😂❤️❤️
ピュアでほっこりします🥺❤️❤️
我が家は覚えまくってしまったので、ケアで賄いたいとおもいます😂😂!!笑- 2月12日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私の周りにもいますね!🤔
チョコだけNGとかが多いかも!
でも実際はチョコよりグミだったか飴だったか…そっちの方が虫歯リスクはあるとかなんとかは小耳にしました。笑
うちはもう早いこと全部解禁しちゃいましたね😅
虫歯リスクより幸福度を優先しました。笑
バチバチに気をつけてた衛生士さんの子供が全部の歯虫歯になってるので、ママ、努力してるのに…😭
と思いました😭
気をつけててもなるもんはなるんですよね~。
-
ま
わかります!!!!幸福度も大事ですよね🥺!!!
うちは目の前のお友達は普通に食べてるのに、うちだけはダメっていうのが違うなって思ったのがキッカケで早々解禁して歯磨きに力を入れることにしたのですが、それぞれの家庭考え方が違うんだなぁって思いました!!
同じ考えの人がいるだけで良かった、間違いではないんだって思えます🥹❤️ありがとうございます!!- 2月12日
ま
わかってくださる方いて嬉しいです🥺✨
無知な方ほど何かで得た情報で規制しがちですよね😂😂?!笑
そこ規制するぐらいなら毎日歯磨きだけを徹底した方がいいのでは?!って思ってました、、😂😂笑
はじめてのママリ🔰
うちは虫歯菌調べた上で
1歳過ぎてから普通に食べさせてますし
歯磨きちゃんとやって
定期的に歯医者も通って
問題無いので
何にも気にしてないですけど
そう言うのをやらないのに
厳しくするのって
なんか無駄に育児意識高いだけだよね?って思っちゃいます😂
ま
わーーー😂😂😂すっごいわかります😂😂😂😂同じ気持ちで嬉しすぎます😂😂笑
知識あってのやり方ならそうなんですね!ってなるけど、そうじゃない人は苦笑いしちゃいます😂😂笑
はじめてのママリ🔰
それに子供の前では食べないようにする、とか
普通に無理だし
そうなったら必然的に子供も欲しがるし
どっちかが我慢するような
生き地獄になるぐらいなら
もうやれるだけの対策して
食べてる方がラクです😂
ま
そうなんですよね😂!!
一緒にカフェでスイーツとか、外食で最後にデザートとかも幸せで楽しくて、しちゃいます😁❤️笑
そのあと歯磨きすればいい!!って感じで😂
考え方はそれぞれなんだなぁって改めて感じました、、!!
でも、同じ考えの方に巡り会えて嬉しいです!!