![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫との抱っこ紐の問題や赤ちゃんの反応に悩んでいます。自信がなく落ち込んでいます。
弱音というか愚痴です。すみません。
今日初めてコニーの抱っこ紐をつける練習をして、夫にも手伝ってもらいました。
けっこう難しくてなかなかうまくいかず、ようやく着けられてもなんだか完成図が違う感じがする…。
正しく着けられていないと赤ちゃんに負担がかかると思い、夫に3回くらい写真を撮ってもらいながら確認しました。
最後のほうになると夫に嫌な顔をされ、赤ちゃんのためと説明すると『(そんなに心配しなくても)大丈夫だよ』と。
私としては大事なことだったので悲しくなりました。
あとから話すと、『(写真が)何回もだったからちょっとムッとしてしまった』と言われ謝ってくれました。
夫とは普段仲がよくてケンカもないので、久しぶりにモヤモヤする出来事でした。
その後、赤ちゃんが泣いて私が抱っこしても泣き止まなくて、夫が抱っこを代わったらすぐ泣き止みました。
なんだかショックでした。
先の抱っこ紐の件もあり、夫と私で赤ちゃんへの愛情に差がないことは分かっていても
私の方が考えているのに、とか、やっぱりママが一番であってほしい気持ちもあって。
まだ1ヶ月で区別もつかないのもわかってるんですけど…
なんだかみじめというか、情けないというか、うまく言えないんですが落ち込んでしまいました。
生後早い段階で母乳拒否で完ミになったこともあり、ママとしての自信があまりないのかもしれないです(母乳とミルクで差があるとは思ってないです。ご不快に思われた方がいらっしゃったらすみません…。あくまで私の自信の問題です💦)
吐き出させて頂きありがとうございました。
読んで頂いた方、厳しいお言葉は控えて頂ければ幸いです。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント
![月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
月
わかります、うちもですよ~😃
抱っこ紐つけてお散歩行ったらだんだん
ポジション悪くなったからつけ直ししたいって言ったら
しなくていいって却下されました😭
あんたの意見きいてないけど?ってもやっとしました!
気にしすぎ、神経質だと遠回しに言われます笑
赤ちゃんのだっこもです!
泣き止まなくて夫にパスすると泣き止みます😂
たぶん、赤ちゃんは気分転換になるんじゃないですかね?
あれ?ママじゃない?誰だ?パパか?って!笑
![はやとちり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はやとちり
わかります〜!!
愛情に差は無くても、夫婦で育児に対する熱量の差って出てきてそれでモヤモヤしますよね😑💭
うちの息子も生後半年くらいまでは旦那があやした方が笑ってて嫉妬しました😂
コニー着けるの大変すぎて(特に首座り前)すぐ使わなくなって、今はエルゴのみです🫠股関節とか心配なりますよね〜💦
いっぱい赤ちゃんの事考えてくれる優しいママだなって思います!!!
だから自分を責めないで下さいね💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
そして優しいお言葉もありがとうございます…😭!!
嫉妬も心配もしちゃいますよね、、🥲
共感して頂いて嬉しかったです!!- 2月13日
はじめてのママリ🔰
共感して頂きありがとうございます😢
夫はいい意味でも悪い意味でもちょっと楽観的なんですよね😭
赤ちゃんの気分転換ですか💡そのようにポジティブに考えるようにします🥲
ありがとうございました🥹