※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の準備や作り方、進め方、手抜きの仕方、便利グッズ、極意について教えてください。

あと2週間で生後5ヶ月になります。
離乳食を始めるための準備として買っておいた方が良いものや準備しておいた方が便利な物などあれば教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️

そして離乳食の作り方や進め方、
良い感じの手抜きの仕方、便利グッズ、離乳食の極意などあれば教えてください🙇‍♀️

コメント

ユニット

離乳食初期は、ブレンダーがお勧めです!

みの🔰

製氷器でフリージングすると書いてあるものが多いですが、
絶対リッチェルのものを買ったほうがよいです😂✨✨

くっついてとれなくなることが多く、リッチェルさんだとスルッと取れてストレスフリーです🥺

あとお粥系はブレンダーあると一瞬でできます!
私も始めたばかりですが、すり潰すのは結構手間だなと感じています😂
もしベビーフードも考えられているなら、初期の葉野菜は買っておくと便利かもです…!

葉脈とって茹でてアクとってすり潰してこす、というのが時間かかって仕方ないです🤣🤣🤣

めるる

和光堂の離乳食使ってます☺️
粉末の離乳食なので楽でいいですよ〜
あとは離乳食スプーンとかですかね...外で離乳食食べることもあるのならケース付きがいいと思います。

はじめてのママリ🔰 

グッズに関しては、すでに他の方が書かれてること全て私も同じ意見ですのであえて書きませんが、いいですよ!!笑

あとは、進め方に関しては、アプリの「ステップ離乳食」ってやつで、離乳食スケジュールに沿ってやってます!
もちろん、理想通りの量食べれなかったり、用意できなかったりってありますが、なんとなくの目安になるので、オススメです😊✨

最初こそ、ほんの少し過ぎて作るの裏ごしやらなんやら大変なので、ベビーフードを小分け冷凍して使って、
量を食べるようになってきたら、作るつもりです🍽️

ママリ

私は最初よく分からないし少ないしと思って市販のやつ頼ってましたが最近少しずつ増えてきて昨日初めて10倍粥を作りました🥺🥺笑

はじめてのママリ🔰

「うたまるのごはん フリージング離乳食・幼児食」の本がオススメです!
離乳食初期からの毎日の献立やあげる量の目安、作り方が詳しく載ってるので、今日は何食べさせよう?ってならないのですごく便利です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとはコープに入るのもオススメです!
    私も離乳食を機に入りましたが、離乳食に使える冷凍食材いっぱいあります😉

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰


皆様ありがとうございます♡⃛
ゆる〜くのんびり頑張って離乳食やっていきます✨️
皆様が教えてくださったことを参考にしながら頑張ります👐