※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

共働きで子どもが熱を出した場合、仕事を休むのは私。旦那は協力せず、実母にも頼れない。新たなパートを考えています。

共働き(フルタイム)で小学生以下のお子さんがいる方にお聞きしたいです。

子どもが体調を崩した場合、仕事を休んで看病をするのはどちらですか?
どうしてもこちらの仕事が休めないとなった場合、旦那さんは仕事を休んでくれますか?

両親や義両親にお願いする方も多くいると思います。
コロナやインフル等の感染症でもみてもらいますか?

来年の4月からフルタイムで仕事復帰する予定なのですが、旦那は子どもが熱を出しても仕事を休もうとしません。
なので、子どもが熱を出したら休むのは私です。
私の職業柄、長く休めるわけではありません。
旦那が協力してくれるとなんとかいけるかなって感じなのですが、協力してくれないと仕事復帰しても迷惑かけるだけです。

感染症じゃなかったら実母に頼れますが、感染症は実母に持病があるため頼みたくありません。

働いてほしいと言う割に協力してくれない。
今の仕事辞めるのは本当に勿体無いけど、もう辞めて、違う仕事のパートにしようかな。

コメント

年子・双子兄妹の母

主に休むのは私ですが、難しい時は旦那が休んでくれたりします🙇
両親・義両親は、高齢の祖父母と同居しているので、あんまり頼みません💦

はちぼう

基本私ですが、無理な日もあるのでそのときは夫に頼みます。ただの風邪なら義両親にお願いすることもありますが、感染症なら無理ですよね💦
共働きフルタイムで片方に負担がかかるのは私なら許せないです。だったらパートにさせてくれって思います。

ままり

その日の仕事状況によって休む方を決めています。子供がインフルの時は義父母は頼りませんでした💦