※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みほ
お仕事

保育園に入れる期間が短いので、3ヶ月の復帰を考えている。保育園でのウイルス感染や妊娠中のリスクが心配。他の方の意見を聞きたい。

皆さんなら、連続育休か3ヶ月だけ仕事復帰どちらにしますか?

4月から1歳クラスの保育園入園が決まり、5月から職場復帰の予定です。

先日、妊娠検査薬で陽性が出て、順調にいけば10月に第2子出産、8月下旬から産休、有休消化を考えると7月から再び休みに入りそうなので、約3ヶ月の復帰かと思います。

私は5月から職場復帰する気満々で、保育園内定が決まり5月から復帰する事を会社に報告済みです。(陽性が出る前に保育園の結果が出ました)

まだ、妊娠報告を会社にするのは早いので、心拍が病院で確認されてから言うつもりですが、自宅から徒歩5分の保育園の内定もいただいてるので、少しでも集団生活に慣れさせたいのと私自身も外に出て仕事をしたいのがあり、会社が可能なら働きに行く気でいます。

手当も、6ヶ月分の給与見られますが、3ヶ月の時短で大幅な影響も無さそうですし、、、。

ちなみに、年内11月12月あたりに引っ越す予定なので、長くても保育園に行けるのはその時までです。


はたまた、保育園に行き始めたら、子供からウイルスがうつったら妊娠中大丈夫なのかな?と心配もあり、保育園内定を蹴って、育休延長という選択肢もありだとも思います。

みなさんなら、この場合どうしますか?参考までにご意見いただきたいです。

コメント

年子・双子兄妹の母

長女・長男の時に似たような状況で、我が家は連続育休しました🙇

  • みほ

    みほ


    連続育休にされたんですね! 連続育休の方が手当的には良いのかなと思うのですが、妊娠中に2歳目前までの子供を自宅保育もキツイのかなと思い、本当に迷ってます。その辺りはどうだったかお聞きしてもいいですか💦?

    • 2月13日
  • 年子・双子兄妹の母

    年子・双子兄妹の母

    我が家の場合は、完全に1歳差の年子だったのもあり、そこまで苦ではありませんでした🙇

    • 2月13日
  • みほ

    みほ


    返信ありがとうございます!
    そうだったんですね🙂
    慎重に考えようと思います!

    • 2月13日
はるママ🔰

育休中に上の子保育園預かってくれる地域なら少しでも復帰して預けます。

私は復帰して3ヶ月で妊娠したのでパターンは違いますが、下の子が生まれてすぐ、上の子が保育園で栄養のある給食食べて運動してお昼寝して…ってしてくれることがとてもありがたかったです🙂
短時間保育ですが、日中は赤ちゃんのリズムで生活できるから自分も赤ちゃんも睡眠時間確保できますし。

退園が決まってるのがネックではありますが、私なら復帰するかなあと思います。

  • みほ

    みほ


    連続育休だと手当が1人目と変わらないようなので、余計に迷っていて💦 そうですよね、預けられる所があったら預けた方がリズムついて良さそうですよね! 

    退園後、引っ越し先の近くの幼稚園で1歳児を週2.3で短時間通える所があるので、そこを使って来年4月まで繋ごうかなと思っています💦

    • 2月13日
  • はるママ🔰

    はるママ🔰

    保育園の内定がでている連絡しているというところで、うちの会社だと育休延長がまず難しいのですが。
    育休が延長できたとして、手当は延長できないので、少なくとも産休に入るまでは無収入になるかな?と思います。

    2人目の育休手当を考えれば、たしかに時短復帰したとて…って感じなんですけどね💦
    2人目の育休手当、私もずいぶん下がりました😭悩ましいですよね😭

    • 2月13日
  • みほ

    みほ


    そうなんですよね、手当は無くなると言うのも見て、完全無収入はキツイので、少しでも復帰しようかなと思い始めています!
    保育園の預かりを延長金払って長くして、時短ではなくフルで復帰したら手当は変わらないのかな?とか色々考えてます💦

    • 2月13日
  • はるママ🔰

    はるママ🔰

    フル復帰したらお金的には変わらないと思いますが(残業とかはできなくてそのあたり下がるかも?)、ご自身の体のことやお子様との時間なども加味してお考えくださいね。

    そもそも時短とはいえ頑張って復帰した方が手当下がるってどういうことやねんって感じなんですけどね💦

    みほさんとご家族にとって最善の方法が見つかります様に✨
    お身体お大事にお過ごしください✨

    • 2月13日
  • みほ

    みほ


    あたたかいお言葉ありがとうございます!

    店舗勤務で電車通勤なので、配属店舗の距離感とか色々考えながら決めていきたいと思います🙂
    色々、相談に乗っていただきありがとうございました!

    • 2月13日