まや☺︎
大泉門が開いてる間はまだまだ頭も柔らかいので、向きグセを治すのにはいいと思います💡
だいたい6ヶ月頃から大泉門が閉じ始めるので、それから1歳頃にかけて頭の骨が固くなります。
だいたい6ヶ月頃には寝返りをし始めるので、気付いたら綺麗な形になってることもあります😊
仰向けで寝てばかりだと絶壁にはなりやすいですが、ドーナツ枕だとぼこぼこにもなりやすいです💦
甥っ子がそうです😵💦
まや☺︎
大泉門が開いてる間はまだまだ頭も柔らかいので、向きグセを治すのにはいいと思います💡
だいたい6ヶ月頃から大泉門が閉じ始めるので、それから1歳頃にかけて頭の骨が固くなります。
だいたい6ヶ月頃には寝返りをし始めるので、気付いたら綺麗な形になってることもあります😊
仰向けで寝てばかりだと絶壁にはなりやすいですが、ドーナツ枕だとぼこぼこにもなりやすいです💦
甥っ子がそうです😵💦
「生後1ヶ月」に関する質問
出産後から実母にイライラしてしまいます。 出産前は度々2人で出かけたりと仲の良い親子だったと思います。 生まれてすぐから生後1ヶ月まで里帰りし、その時から実母とは育児の方針などで言い合いになることが多くなり…
生後1ヶ月ちょっとの男の子、日中何をしても泣き止みません。 先輩方のお話が聞きたいです。 抱っこ紐、横抱きで抱っこしていても泣き止みません。 オムツもミルクも済ませていても泣き止みません。 朝6時から20時までぶ…
双子育児実母と、旦那、私3人で私たちの家でしています。 母が神経質なのか、足が冷たい、部屋の温度が寒いor暑い。口が汚い。私たちがすることにいちゃもんなどちまちま色々なこと言ってきてストレスです。 確かに家…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント