
生後25日目の赤ちゃんの体重増加が悪く、搾乳とミルクで補っているが飲みが悪い。体重増加が心配で、カロリーが高いミルクをあげているが、搾乳が必要で胸が張る。退院時から500g増加し、日割りで23g程度。病気や障害が心配です。
赤ちゃん(生後25日目)の体重が増えません
正確には、助産師さんに増え方が悪いと言われました
現在2980g、80mlを8回を目標に搾乳と足りない分は
ミルクで補っていますが、朝や午前は40ml、60mlしか
飲まず、夜80mlあげたら平気で4時間寝てます。
病院からは体重を増やせ増やせと言われるし、
でも飲まないし、きっとミルクの方がカロリーが
高くて効率よく体重も増えると思いますが、
搾乳しないと胸が張るのであげています。
病気や障害などが心配です。
退院時から500gほど、日割りでは23gくらいです
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

ママリ
私の場合ですが
搾乳したやつは飲んでくれず
ミルクが大好きでした!😵💫
胸が張るので搾乳して捨ててました💦

ままりん
日割23gなら問題ない気がします🤔
大きくなってくれば飲む量も増えてくるし、そのペース維持していって様子見かな?と思います。
私も生後3ヶ月の時に助産師さんに注意されましたが、4ヶ月健診の時に小児科医さんからは何が問題だったん?って言われました😂
上の子は1992gで産まれましたが、少しずつでも増えてればその子のペースだからOK!ていう指導でしたし、あまり気にしなくても良いのかなぁと…
-
はじめてのママリ🔰
私も増えてるんだから良くない?
って思うんですけど、もう一息!
と言われてしまいました😭
ゆっくりゆっくりですが飲む量も
増えてるんだからいいと思うんです
けどね...。他の助産師さんに相談
してみようかと思います...
少しずつ増えてればOK!って言われたら心が楽になりますよ😭- 2月12日
-
ままりん
減ってなきゃとりあえず良いですよね~😂
お医者さんからは体重の増加は数週間じゃあんまりあてにならないから、1ヶ月単位で増加のペース見て、あまりにも成長曲線外れるようなことなきゃ良いよって言われました😂
ほかの助産師さんに相談する機会あればしてみると良いと思います!- 2月12日
ママリ
ミルクだったら飲む?とかは
ありませんか?🥹
はじめてのママリ🔰
搾乳したものを残す時もあれば
ミルクを残す時もあって、
シンプルにもう飲みたくない😡
って感じなのかなーと思ってます..
でもよく観察したらミルクの方が
飲んだりするのかもしれません。
勿体無いけどミルク中心にして
いこうかな😭とも思います...
ママリ
シンプルにもう飲みたくない😭
かもしれないですね!
搾乳面倒でお風呂場で搾ったりしてました😭
まだまだ吸いつかれて寝ちゃう…
とかもありますし
これからなのかな?と思いました!焦らなくてもしっかり大きくなってくれると思います☺️
はじめてのママリ🔰
わかりますもう搾乳が超超超めんどうです!搾乳がというより、搾乳機を洗って除菌するまでが!笑
お金かかってもミルクに移行したいくらいです。体重も増えるし良いことしかないのになーって思います笑
そうですよね、小さめで体力が無いからか、直母乳だと疲れるのか私が寝てる子供の口まで持ってくと垂れたやつを飲むって感じなくらいサボります笑
まだまだ疲れちゃうこともありますよね。
確実に体重は増えてるし、病気などなければ安心です...
ママリ
分かります🤣
ちょっとづつミルクに移行でも
いいかもしれませんね😌
まだまだ小さいのでこれからです!増えているだけで全然大丈夫で、大袈裟な助産師さんも居ますから心配しなくて大丈夫ですよ✨️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、そう言ってもらえると救われます😭焦らずに頑張ります😭