※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
AI
住まい

左側の小物棚をなくして鏡を一面に設置し、シャンプーボトルを磁石でくっつくものに変えることを考えています。アドバイスやおすすめのシャンプーボトルありますか?

このミラーにダサさを感じてしまい、左側の小物棚をなくして横一面に鏡を設置しようと考え中です。
カウンターもないので(掃除の手間を省くため)シャンプーボトル類を磁石でくっつくものにしようと思ってます。

みなさんどう思いますか?
アドバイスください。
また磁石でくっつくおすすめのシャンプーボトルありますか?

コメント

deleted user

シャンプーボトルニトリが意外とよかったです✨
鏡、我が家も悩みましたが無しにしましたが良かったですよ、横一面もカッコいいですが✨✨

ただ、棚無しだと洗顔、子どものシャンプーとかは我が家は結局壁にくっつけないので真ん中の棚はありにしてます。

  • AI

    AI

    ニトリで探してみます!ありがとうございます😊
    壁にくっつけた際、ずり落ちてこないですか?🤔
    磁力が気になります🥺

    • 2月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    我が家、サザナですが落ちてこないです!
    上からプッシュじゃなくて壁に向かって押すト出るタイプで(わかりにくくてすみません💦)落ちてません✨

    • 2月12日
てんまま

上の方の仰っているニトリのマグネットディスペンサー、最近使い始めたんですが良かったです(^^)
ただ、全く同じものがリッチェルから出ていて、そっちのほうが500円ほど安かったので、そっちで買い足しました。

泡のソープは床においてプッシュするので、洗顔などと一緒に山崎実業のお風呂のおもちゃバスケット?マグネットのやつに入れています(^^)

  • AI

    AI

    リッチェルも調べてみました!
    ありがとうございます😊
    液体タイプしか対応してない感じですかね?🤔
    子どものボディソープとかは出てこないですかね?
    山崎実業も調べたらマグネットタイプの桶があって感動しました😭❤️

    • 2月12日
  • てんまま

    てんまま

    そうなんですー。泡は対応していないんですよね😇
    洗顔料とかもあるので、諦めてバスケットにいれました。

    桶と、椅子もありますよね!
    桶は持っているんですが椅子は高くて、まだ保留中です🤣

    • 2月12日