![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悪阻で仕事を休んでしまい、自分を責めています。妊娠を機に退職する予定で、今月は頑張ろうと思っていたのに、休んでしまったことでブルーな気持ちになっています。
悪阻で仕事を休んでしまいました…
週3でパートをしています。
勤務日数が少ないこともあり、今までは吐きながらでも行っていましたが
今日は吐き気が酷く夜中も吐き続けており、今までなかった下腹部痛も出たため心配になり休んでしまいました…
パートは妊娠を機に無理を言って今月末で急遽退職させてもらうことになったので
今月はどんだけしんどくても頑張ろうと決めていたのに
悪阻を理由に休んでしまった自分が情けないです…
他の方に業務の負担がかかることなどを考えたら
なんで這いつくばってでも行かなかったんだと自分を責めてしまいます…
今日1日仕事を休んだことでブルーな気持ちになってしまいそうです…
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
![みず🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みず🔰
仕事も大事ですが
無理をして 出勤して
職場で吐いちゃったり
倒れたりしたら 大変です😣
周りに迷惑かけちゃった と
思うかもですが
赤ちゃんと自分の体を
守れるのは 自分だけなので
あまり責めないで
ゆっくり休んでください😣
![かすみん🥞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かすみん🥞
私は歯科衛生士をやっていますが同じく悪阻がひどく、患者さんが来るのにも関わらず当日欠勤をしてしまったりしていました。
罪悪感すごく分かります。
でも、今はやっぱり子供のことを優先に考えてあげて欲しいし、きっと悪阻で苦しいのにも関わらずパート先のみなさんの事を考えて罪悪感をもつ貴方なら周りの方も理解してくれるのでは?と思います!🤗
普段から一生懸命仕事をしているのかな?と他人の私ですら思います!
あまり自分の事責めないであげてくださいね🥰
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
いつも、お仕事お疲れ様です
吐きながらも出勤していたこと
尊敬致します😣
私も悪阻が酷いタイプです。
しかし、私は弱くすぐに休職
してしまいました。
3人目妊娠中の現在も休職中です。
上の子の時は罪悪感で潰れそうに
なりながら、吐き気、気持ち悪さとも
戦い精神的に辛かったです。
しかし、無理をして出血した事も
あり3人目となった今では部署の
方々には迷惑をかけていますが
休んでいることを後悔したり罪悪感に
駆られることはありません。
お腹の子がいちばん!と思えます!
もちろん、はじめてのママリさんも
お腹の子を大事に思う気持ちは私と
変わらないと思います😊
悪阻の苦しい時は、嫌なこと最悪な
ことを考えてしまいがちです。
いつもより、心が沈んでしまいます。
大丈夫、きっと今回休んだこと
お腹の子は許してくれます。
ママ、ゆっくり休んでくれて
ありがとうと言っていると思います。
お互い、元気な赤ちゃんが
産まれるように頑張りましょう🥺
![N&Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N&Y
確かに業務の負担は他に行きますが、つわり嘔吐でも、嘔吐してるなら、休んだほうがいいですよ!
言い方悪いけど…
這いつくばってきて、体調不良や、100の仕事できない方が迷惑なんだし、情けないとか思わずに^_^
コメント