※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お出かけ

立体駐車場で子供2人を乗せ下ろしする方法について、スライドドアの車からの乗り降りが難しい状況で悩んでいます。スライドドア車を買い替える予定ですが、駐車場での使用が制限されており、どのように子供たちを待たせて乗せるか悩んでいます。

マンションなどの立体駐車場を利用されてる方でお子さんが2人いる方乗せ下ろしはどうしてますか?
今はスライドドアではない車に乗っていて駐車場からクルマを出す前に乗せてから車を出すか、ベビーカーで見える範囲にいてもらって車を出してから乗せています!
スライドドアの車に買い替えるつもりなのですが、そもそも駐車場内でスライドドアは使用禁止になってますし、2人をどのタイミングでどう待たせて乗せるか想像がつきません😭
大人1人の場合です!
教えてください🙇‍♀️

コメント

ぽん

まず車を出してから乗せてます。立駐の機械式パレットのところだと狭いし、余計に危ないと思うので☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    2人はその間どのように車が出るのを待ってますか😣?
    0歳、2歳だと上の子もまだ動かないで待つ事ができず、、😭

    • 2月11日
  • ぽん

    ぽん

    なるほど、そうですね!

    我が家は歳が離れていて、0歳と9歳なので、0歳児をベビーカーに乗せて、上の子と危なくないところに一緒にいさせている間に、私が車を出しています。
    0歳と2歳だったら、
    私なら0歳を危なくないスペースにベビーカーで待たせておいて、2歳をとりあえず車に乗せます。
    車を出した後、0歳児、2歳児ともチャイルドシートにきちっと乗せる感じにするかな?と思います!

    • 2月12日
ほのゆりか

立体駐車場だと後ろのスイングドアが開けられないし、子供が小さいと駐車場で危ないから待てないですね

車にもよりますがフロントからリヤシートまでウォークスルーの車に買い替えるしか無いです
とりあえず上の子をウォークスルーでリヤシートに行ってもらって、下の子を助手席に、安全な所にに移動してチャイルドシートのベルトを着用するかなと

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    やはりそのパターンが1番いいですよね😣車の購入の際そこも考えてみてみます!

    • 2月12日