※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

検診でミルクを持参する際の持ち運び方法について教えてください。液体ミルクか粉ミルクか、お湯の持ち運び方法も知りたいです。

今度2週間検診に行くのですが、
その時ミルクを持っていくのですがみなさんどんな感じで持ち運びしていますでしょうか?(粉ミルクか液体ミルクかとか……お湯はどうやって持ち運ぶかとか……)詳しく教えて下さると助かります🙇‍♀️

コメント

イリス

当時は液体ミルクがなかったので、粉ミルクを持参しました。

キューブの粉ミルク、魔法瓶にお湯、プラスチックのドリンクボトルに湯冷まし、哺乳瓶です。

液体ミルクもいいと思いますが、まだ飲む量が少なくもったいないかなぁと思っちゃいます。
2週間検診なら行ってすぐ帰るだけですし、上記のセット持参しますね。

液体ミルクを持参するなら事前に飲ませて飲める味か、体調不良にならないか試したほうがいいですね。

こんこん

総合病院でしたが産婦人科のトイレにお湯ありました😊

お水は置いて無かったのでお水はミルクにも使えるものを当日購入しました。

病院によりますので電話して聞いてみても良いと思います。

粉ミルク自体はキューブが持ち運びに最適ですが中々溶けないです😅
液体ミルクは温める必要がありますので、冬に外では少し大変かも…?と個人的には思います。