※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n
ココロ・悩み

友人が育児で疲れている。何か力になりたい。会いに行くのは迷惑?甘いものを持っていくのはどうかな。相談もできず、ただ一緒にいたい。

育児で疲れ切っている友人がいます。本当に大変そうです。何かしてあげたいです🥲
会いに行くのは迷惑ですよね?なんか甘いものとか持って🥲
相談も、そうだよねとあまりアドバイスもできず、、

何か力になりたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

どんな事に疲れてるか次第かなと思います。

私の場合は家庭育児で、子供と2人きりがほんっとにきつかったので、もし会いに来てくれるなら本当本当に嬉しかったと思います。

初めてのママリ

会いに行ってあげて欲しいです。
何歳くらいのお子さんかわかりませんが、大人との会話に飢えてるかもしれないですし、愚痴聞くだけでも違うと思います。アドバイスではなく話聞くだけでいいですよ。
なんか出来ることあったら言ってねって言ってもらえたら救われます。

ママリ

相手の状況が詳しくわからないですが、気の知れた仲のいい友人なら手伝いにいこうか?とか何か手伝えることあれば言ってね!と声かけてみます🥹
でも場合によっては来られるのも迷惑!って思うのかもなので難しいですね🥹
甘いもの持って玄関先で渡してとか嬉しいかもです!個人的には!😂

deleted user

子供を預かって、「1日子供見とくから、ゆっくり自分時間楽しんで!」って言います。

  • deleted user

    退会ユーザー

    下のコメントを見て返信します。
    「ちょっと寄るくらい」というのは、疲れてる友人にとっては何かしてくれるわけでもないのに訪問されても返って迷惑じゃないかなと思いました。それなら、LINEで声かけだけの方が良いと思います。

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

私は疲れ切っている側ですが、毎日子どもたちにワーワー言われて友人と話す元気がないです💦LINEすら返すのにすごく時間がかかります。

私だったら元気になるまでそっとしといて欲しいかなって思います💦

もっと子どもが小さくて誰にも預けられなくて寝れてないとかなら、1日見るから寝ておいでって言われたら嬉しいかもですが、人に預けて万が一って考えるとそれもどうなのかなとも思うし,難しいですね💦

はじめてのママリ🔰

近所だったら、ちょっとお買い物行ったついでに寄ったの〜とか言って、甘い物でも渡して帰ります😊

大人と話すことに飢えてる感じだったら、負担にならない程度にお喋りタイム。
疲れ切ってる感じだったらそのまま帰ります。

n


皆さんアドバイスありがとうございます😊
もう少しよく考えてみますが、ちょっと寄る!ぐらいにしようかなと思います🥺