![双子のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫婦での旅行中、食事の選択で意見が分かれ揉めています。価値観の違いが浮き彫りになり、初めての子供との旅行で贅沢をしたいと思っているが、夫との考え方が異なり悩んでいます。
価値観の違いって長年夫婦一緒に過ごしているとあってくるものですか?
現在旅行中です。
普段からお金を使いたくないからか、家でご飯を食べたがる旦那ですが、旅行となるとそうも行かず、ご飯のことで毎回揉めます。
旦那→朝ごはんはスーパーで買ったパンがいい
私→子どもたちもお腹を空かせてるし下のコンビニで買いたい、もしくは時間があるならどこかのお店で食べたい
旦那→ガストなど値段の安いところで食べたい
アウトレットの中に入ってるご飯屋は高い
私→旅行先に来たから食べられるものが食べたい
今回子どもが産まれて初めての旅行
普段から贅沢していないし、今回も贅沢がしたいとは言っていないのですが、こうも価値観が違うものか、、と感じています。
- 双子のママ(3歳5ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そのあたりの価値観合わないと、旅行楽しめないですね💦
事前に話し合ってみる
旅行の食費は自分の貯金から出す
などでどうでしょう?
うちは旦那さんがお金使いたくないなーっていう箇所で、自分が使ってでも楽しみたいパターンの時は奢ります。
![3kidsママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kidsママ
旅行前に話し合いはされないのでしょうか?💦我が家はご飯はどこで何を食べるか、毎食分必ず話し合ってますよ💦
例えばディズニーだと、朝はホテルのコンビニで調達、昼はパーク内のどこにするか、予約するか、夜はコンビニか宿泊先によってはルームサービスにするかホテルのレストランにするか、日数分話し合ってます!
現地メニューを食べるのって旅行の醍醐味だと思いますが当日に決めるのはダルいと思うので、旅行前に話し合いは必須だと思います✨
-
双子のママ
私が旅のしおり📕のようなものを作るのが好きで今回も作成していました。
そこには毎食のご飯をどうするかを書いていて、その時は旦那もいいんちゃう?って感じだったのですが、本心はよく思っていなかったのか、途中で気が変わったのか、、しおり通りには行きませんでした。
平日は旦那の帰宅が遅く、話す時間もあまりないので、行きたいお店や駐車場の場所など調べたりしてLINEで送っていたのですが、一切見てくれてなかったです💦
話し合いというか、私の希望を書いてた感じだったからこんなことになったのかなーとコメントみて感じました💦- 2月12日
![うにこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うにこ
旅行は家族でも友人でも事前のすり合わせがないと揉める要因になるので、ある程度話し合います。
価値観ってなかなか変わるものでもないので、お互い譲歩する事になるんじゃないですかね?
旅行中にこれは食べたい!っていうものはお金気にせず食べて、朝はあらかじめ買っておいて宿泊してる所で食べる等…
-
双子のママ
価値観変わらないですよね。
缶コーヒー買うのでさえ、高いからやめとくわって言ってたくらいお金を使いたくない人なんで、、😵💫
行く前に時間作ってもっと話し合うべきだったなと反省です、、😭- 2月12日
双子のママ
結構ご飯屋さんは自分のお金から出してるんですけど、私が出してても家族としてはお金がなくなっているので、気になるようです。
事前に話し合い、予算を決めておくといいかもしれないなってコメントをもらって気付きました。
ありがとうございます😊