コメント
退会ユーザー
昼寝は30分くらいで、夜は1時間くらいかかります!
あたを
眠たいそぶりを見せてからお布団連れて行くので、隣で添い寝してこちょこちょしたり、チュッチュとかじゃれているとそのうち急に眠りの舞をしだして見守っていると寝ます💤
でも隣に私がいないと寝ないです✨
寝かしつけとゆう寝かしつけはあんまりしたことがないです✨
新生児からずっとよ〜く寝るタイプだと思います✨たぶん旦那似。。笑
-
かず
凄いいいですね!
旦那さん似なんですね笑
添い寝した後は、離れても寝てくれるんですか?- 3月17日
-
あたを
旦那もムカつくくらい寝るんです( ̄- ̄;)
たまーに薄っすら目を開けた時にいないとウーウーって言ったりしますが基本は寝たままです✨
あと、うちはおしゃぶりマンだからかも?です✨- 3月18日
-
かず
おしゃぶりマンということは、おしゃぶり使うと寝てくれるんですか?
旦那さんも寝る方なんですね!今もお子さん泣いたりしても寝てる方ですか?笑- 3月18日
-
あたを
はい✨
新生児からたぶんおしゃぶりがあったからあまりぐずらず入眠したりだと思います✨
今もウーウーって言ってたので、
口から落ちたおしゃぶりをやってあげたら寝ました💤
だいたい毎朝6時過ぎには起きるのでそろそろ気がついたら目を開けてるかもです笑
今は夜泣くことはないですが、
新生児のときないててもきがつかないでいびきかいて寝てるタイプです😅
息子も旦那のものすごいいびきの中でも、オムツ替えしても起きないタイプです💤💤💤- 3月18日
-
かず
うちなんて、夜中に飲んで帰ってきた旦那の携帯のアラームで息子は今起きました😡
起こしてないと言い張ってましたが、ちょっと寝ぼけてうっすら目を開けたのと完全に起きたの違いを。
朝、早起きなんですね😗- 3月18日
-
あたを
うちも今完全に覚醒し、私に起きろとキックしてきます😑😑😑
アラームムカつきますね笑
朝は毎朝5時半から6時半にはおきます✨
今から🍼のんだらまたすぐになぜか必ず1時間から1時間半の二度寝タイムに入ります💤- 3月18日
-
かず
同じく今寝ました💕
きっと1時間後とかに起きてきそうですがなんとか寝てくれて良かったです。
覚醒したらしばらく元気になりますよね笑
旦那どもにはわからないですよ、妻の寝かしつけの気合いなんて、、、、- 3月18日
-
あたを
最近は寝がえり、ズリバイで寝てるときじゃないとなかなか目を離せないし、寝てても急に寝返りするので家事が進まないからできるときすごいスピードでやりますが、そんな苦労もわからず、旦那が💩で20分くらいトイレにいたりするとマジイラっとします笑
男は基本自分優先で、
ママたちは子供優先ですもんね❤️❤️❤️
うちは今🍼のんで隣でおしゃぶりでなぜか遊びながらなんかしゃべってます笑
そのうち寝て1時間ちょいで起きたらそっから2.3時間は起きてます✨
しばしのフリータイムですね😊- 3月18日
-
あたを
あ、そういえば最近はやってないですが、
3カ月くらいの時は眠る時にジムメリーの音楽やおやすみホームシアターなどやってました✨- 3月18日
-
かず
色々ありがとうございます!
メリーは家にあるのでオムツ替えの時使ってます!集中して足バタバタしないので✨
私は、一緒に今寝ちゃいました笑
旦那を恨みながら、、、?
本当に男性には女性の苦労がわからないですよね😫💦もっと分かってほしいですもん- 3月18日
-
あたを
グットありがとうございます😭
今宅配便きておこされました😑😑😑😑
オムツ替え動くようになると手こずりますよね😅
うつ伏せはじめたらパンツタイプオススメです✨
朝の二度寝タイムわたしもよく寝ます笑
結構そこで寝るとスッキリするんですよね✨
男はなかなかやはり母性には敵わないんでしょうね😅笑
💩替えも匂いが〜ゆーてもうできないですから笑
あたしはその匂いすら可愛いです笑 変態笑- 3月18日
-
かず
パンツタイプですね!ちゃんと覚えておきますね😊✨
朝の二度寝タイムが唯一の楽しみですー❤️
男はなかなかそうですよ!!
うちもそうです。なんか臭いーて言って、替えてくれる時もありますけど基本私に投げます笑笑😩
やはり、母ですね❤️- 3月18日
-
あたを
頑張りましょう😍😍😍
母笑- 3月18日
はじめてのママリン🔰
昼はほぼ寝ず、夜は短くて1.5時間、3時間〜4時間かかる時あります。
毎回時間定まってないです〜!
-
かず
3.4時間は辛いですね💦
ちなみに毎回寝かしつけ方は同じですか?場合によって変えてますか??- 3月16日
-
はじめてのママリン🔰
おっぱいからの眠りはひたすらその位置のまま動かず完全に寝付くまで私はお地蔵さん、
それ以外は抱っこでゆらゆらです…なので数時間ユラユラの時も…
メリーも音楽も通用しない子なので…
友達の子を見てたら少し抱っこ、メリーで音楽かけてお腹トントンで寝てたのでめちゃくちゃ羨ましかったです!- 3月16日
-
かず
ありがとうございます!
抱っこに数時間はなかなか腕が辛くないですか?きっと立って抱っこですよね?😫💦
腱鞘炎気をつけてくださいね!
うちも同じくメリーは通用しないです💧
逆に覚醒してしまいます笑- 3月16日
-
はじめてのママリン🔰
首すわってないうちから使用できる綿の抱っこ紐でやってます!(装着が簡単なので)
たぶん素手ならもう限界を迎え、泣いたまま布団にほかってありそうです…笑
でもずっと揺れながら立ってるのもしんどいですね〜笑
今も夜中の授乳後の着地に失敗して揺れてます笑- 3月16日
-
かず
なかなか寝付くまで時間かかっちゃってるんですね😭お疲れ様ですー。
抱っこ紐ゆらゆらでも、なかなか肩にきそうですね💦💦- 3月16日
じゅあん
昼も夜も10〜30分くらいです。
-
かず
早いですね💦?羨ましいです!
寝る時間は決めてるんですか?
寝かしつけ方法良かったら教えていただけますかー?- 3月16日
-
じゅあん
3か月くらいからお風呂の時間を決めて、その後の流れを同じにしました。
授乳していた時は
20時 お風呂
→お風呂を出て着替え、髪の毛乾かすなど
→寝室に行って部屋を暗くして授乳
→飲みながら寝落ち
という感じです。
今は髪の毛を乾かした後に水分補給してから寝室に行きます。
寝かしつけ方法は寝室に行ったら暗くすることはしていましたが飲みながら寝落ちがほとんどです。うちの子はトントンよりも足を上下に少し早めのスピードでさする方が寝てくれました。- 3月16日
-
かず
ありがとうございます!
足をさするんですね✨末端をあたためると眠気がくるんですかね🤔
ちょっとやってみます!!- 3月16日
さらい
下の子を30分
上の子は一時間はんです
-
かず
上のお子さんの方が時間かかるんですね?どちらのお子さんから寝かしつけるんですか?
- 3月16日
-
さらい
下の子は七時半からねか仕付けします
上の子は八時半ぐらいからです(^_^)- 3月16日
-
かず
ありがとうございます!
同じ方法で寝かしつけてるんですか?参考までに教えていただけますかー?- 3月16日
-
さらい
訂正→寝かしつけ
誤字すみません(._.)- 3月16日
-
さらい
下の子はトントン
上の子は本を読んでます。
なかなか寝なくて、、- 3月16日
-
かず
月齢上がる毎に大変なんですかね💦
色々出きる事増えますもんね😫- 3月16日
-
さらい
上の子は赤ちゃんのころからなかなか寝なくて、いまだに一苦労です。
僕、寝るの嫌いっていってます。- 3月16日
-
かず
嫌いなんですね💦初めて聞きました!
- 3月16日
-
さらい
こどもは早く寝てくれーって思います(-_-;)
- 3月16日
-
かず
いや、本当ですよー。
うち昨日1時間くらい愚図って大変でした💧- 3月16日
退会ユーザー
だいたい5~10分ですね。
-
かず
早いですねー!
ちなまにどんな方法ですか?- 3月16日
ココ
昼寝は、5〜15分。
はらぺこあおむしのYouTubeを流しながら、抱っこでユラユラです。
夜は、ミルクで寝落ちです!
-
かず
どちらも早いですねー羨ましいです😩💦
決まってるのいいですね!
寝落ちして、苦しくて起きたりとかないですか?- 3月16日
-
ココ
たまに起きることがありますか、ほとんど寝てくれています。
寝落ちして、10分は抱っこしてます。
そろそろ、寝落ちさせるのも辞めないといけないなぁと思ってます(^^)- 3月16日
-
かず
ダメなんですか?
やはり、トントンだけで寝てくれるのがいいんですかねー?- 3月16日
-
ココ
そろそろ卒乳も考えないといけないので、
ミルク飲まなきゃ寝てくれないとなると寝かし付けが大変になるかなーと思い。
抱っこも重たくてしんどくなってきますし…
トントンや自然に寝てくれるのがベストですよね(^^)- 3月16日
-
かず
そーですよね。月齢上がってくると、重くなっていきますよなー。
卒乳かぁ。なんか、色々考えていかなきゃならないんですね😱- 3月16日
ぴこりーな
昼寝は5分くらい、夜は10-20分くらいです
-
かず
最速ですね🤔‼️
何をどうしたらそんなに早いんですか?- 3月16日
-
ぴこりーな
昼寝は12時前にはすでに眠くなっているので、お昼ご飯を食べさせた後布団に行くと勝手に寝てます。
夜も私が隣でゴロゴロしてると、1人で勝手に寝ますw
トントンしたり、寝かしつけたりは特にしてませんよー。- 3月16日
-
かず
いい子過ぎますね!
なかなかそんな子聞いた事ないです🤔
羨ましいですー。
私は、今愚図られなうです笑
ちょっとでも寝て欲しいですーー- 3月16日
りんご
下の子は寝かしつけしたことないです。
お昼寝は眠くなったら勝手に寝てる、夜は添い寝して上の子に絵本読んでる間に一緒に絵本見てて、気づいたら寝てる。
少しグズグズしますが、お気に入りのブランケット渡すと顔スリスリしながら寝ます。
逆に、上の子は小さい頃から抱っこで寝かしつけを癖つけてしまったのでお布団で寝るのに時間かかります。2時間以上ってときもあります。
-
かず
兄弟でも違うもんですねー。🤔
それが個性というものなんですかねー?
うちの子もなかなか時間がバラバラでどうやったら落ち着いて寝てくれるか模索中です💦- 3月16日
-
りんご
個性なんでしょうね(^^)
まだ3ヶ月なら夜行性ですし、時間は決めなくてもいいような気もします。
お風呂であったまって、水分補給して、火照りが冷めた頃が一番寝やすいらしいです。- 3月16日
-
かず
そーなんですね!お風呂がいつも16時なのでもうちょい遅めて寝かせるのがスムーズにいったりするんですかね!
- 3月16日
-
りんご
いずれそのリズムになるので、悩んでるなら変えどきかもしれません(^^)
大人も子どもも、お風呂から1時間後の睡眠が気持ちよく眠れるとテレビでやってました。- 3月16日
-
かず
そーなんですか。
ちなみに、あいすさんはご自身のご飯食べてからお風呂ですか?- 3月16日
-
りんご
うちは子どもと私の食事が18時、19時に旦那帰宅で直後みんなでお風呂、出てから旦那だけご飯、その間に寝かしつけって感じです。
- 3月16日
-
かず
寝かせるのが早いんですね!20時までには寝てるてことですもんねー。
- 3月16日
-
りんご
それが、お風呂で水遊びやらなにやら騒ぎまくってるので、着替えて歯磨きして気づくと20時で、それからお布団入ります。
- 3月16日
-
かず
それでも、段取りいいんですねー!
うちは、最初ずっとダラダラ寝かせてたんで22時癖がなかなか取れずー、20時に寝かせようとしてもなかなか寝てくれずやはり22時に寝るんです😱- 3月16日
-
りんご
あとはお昼寝のタイミングが関係してるかもしれませんね。
17時以降に一度寝ていませんか?
寝てないのに22時就寝ならかなり体力あるお子さんのようですね( ´∀`)- 3月16日
-
かず
17時以降寝ます💦
わかっちゃいますか?笑
そのくせもなかなか抜けないんですー。
6月からうまくいけば保育園なので少し変わるかなーと思いつつです!- 3月16日
ひまわりさん
勝手に寝てます(。-ω-)zzz
-
かず
いや、そういう方意外といらっしゃるんですね!びっくりです💦
そんな事今まで一度もないです!
あたしより先に泣かずに起きてた事ならありますけど顔怖かったです笑笑- 3月16日
-
ひまわりさん
あはは❗分かりますそれ(^o^)朝起きたらめっちゃ真顔でじーっと見られてて怖~❗(´゚ω゚`)ってなりました(笑)
- 3月16日
-
かず
そうです、そうです!!
たまにあるんで怖いんです笑
泣かれた方がまだマシなんですけどまさに今愚図られてるのでしんどいです😩💧- 3月16日
まる
昼は特に寝させようとせずに勝手に寝てもらっています。
夜は、暗くした部屋で今から寝ようね〜今日はこんなことがあったね〜みたいに抱っこしながら今日の振り返りをした後、おくるみでふわっとくるんでベッドに寝かせます。今の所これで10分位で寝ます^_^
-
かず
いーですねっ!!まるさんは、寝る時間は決めてますかー?
10分で寝てくれるのはいいですね😫- 3月17日
えびふらい。
早くて3分、遅くて1時間ちょっとです!
-
かず
3分は最速ですね😌✨羨ましいーです!
どういうふうに寝かせてるんですか?- 3月17日
-
えびふらい。
音の鳴るおもちゃを静かにリズミカルに
鳴らしながらトントンしたりです☺
寝なさそうならおしゃぶりに
頼ってしまいます💦- 3月17日
-
かず
おしゃぶりいーですね!
うち、おしゃぶり嫌がるんです😭💦
なので、外とかで泣かれても抱っこ以外方法なくて、、困ってます!- 3月17日
まま
昼は勝手に寝ます。
夜は長くて15分、早いと1分くらいで寝ます(^-^)
-
かず
勝手に寝るというと、一人でもう寝られるんですかー?
夜も早いんですね💦長くて15分は羨ましすぎます😵- 3月17日
-
まま
8ヶ月頃から昼寝は指を吸いながら一人で寝ちゃいます。- 3月17日
-
かず
授乳後とか関係なく自分で眠かったら寝てくれるんですか?指吸ながら?
- 3月17日
退会ユーザー
昼寝る時は勝手に寝てくれて
夜寝る時は添い寝(隣に横になるだけ)しながら
歌ってあげると15分かからないくらいで寝てくれます( ¨̮ )♪
-
かず
凄い良い子ですね!!
うちは、完全に授乳で寝かせてるので💧トントンとか、添い寝でいつか寝て欲しいです😱- 3月17日
退会ユーザー
うちは、だいたい決まった時間に昼寝するんですが、
眠くなると目をこする癖があるので、
目をこする→添い寝して両手を押さえつつ、トントン(+子守唄)すると5分くらいで寝ます😴
夜は決まった時間にお風呂→ミルク→薄暗い寝室に移動→添い寝
で寝ます(´∀`)
3ヶ月ごろは寝ぐずりがひどくて大変でしたが😥今は少し楽になりました。
-
かず
ものすごーいいいですね!規則正しいんですね、生活がまず!そしてお子さんも身についてるて事ですもんねー?😚
うちは、ここ最近寝ぐずりも一旦寝たと思ったら寝言泣き?とかしてて睡眠不足です😱- 3月17日
-
退会ユーザー
完ミなのもあると思います
添い寝で寝るようになったのは、首が座った3ヶ月半ごろで…
それまではブランケットくるんで、抱っこでゆらゆらして寝かせてました。
突然抱っこ寝を嫌がり、今に至ります😴
カーテンや照明などで昼夜の区別をつけるのと、同じ時間にお風呂に入れるようにしてます😌
魔の3週目と、3ヶ月はみんなしんどいらしいです👶
個人的には6ヶ月も目が離せなくてしんどいです😂笑- 3月17日
退会ユーザー
早くて5分、
遅くて20分です!
-
かず
みなさんー早いんですね😭羨ましすぎますー!
うちは、早くて30分とかですもん💦- 3月17日
-
退会ユーザー
昼寝とかは、夜寝るのに響かないようにして、お風呂後は眠くてグズグズで、ミルク飲んで真っ暗にしたら勝手に寝てます😊- 3月17日
-
かず
ちなみに、何時にお風呂で何時で寝てるんですかー?
- 3月17日
-
退会ユーザー
19:00にお風呂に入り、
19:40には寝室に行き、
20:00までには寝てます😴- 3月17日
-
かず
凄いベストな感じですね時間帯が✨
脳にも身体にも良さそーです😚- 3月17日
-
退会ユーザー
2ヶ月の時に、夜はいつ眠くなるんだろ?
いつ寝るんだろう?
と毎日見計らって、それでこの時間になりました😊- 3月17日
-
かず
間違って下に書いちゃいました笑
お風呂の後が一番眠くなるんですかね?
うちも少し考えて見なきゃデス!- 3月17日
-
退会ユーザー
みました😊
眠くなるのが、20時頃だったので、
今まで適当だったお風呂を
寝る前にするようにしましたよ😋- 3月17日
-
かず
うちは、今私が育休中なのでお風呂17時で寝るのが21時過ぎちゃってるのでーお風呂の時間遅くしようかなと思いました🤔
- 3月17日
-
退会ユーザー
21時までには寝かせてあげた方がいいですよ😊
お風呂後に眠くなる子もいるみたいなので、お風呂を遅めにしてそのあと寝かしつけたら早く寝てくれるかもしれませんね☺️- 3月17日
-
かず
ありがとうございます!!
少しでも早く寝かせれるようにしてあげたいと思います❤️- 3月17日
とく
早くて10分、遅くて1時間です
-
かず
お二人同時に寝かしつけてるんですか?
- 3月17日
-
とく
そうです、上の子はすぐですが、下の子はかかりますね~
- 3月18日
-
かず
そーなんですね!
やはりきょうだいでも違うんですね💦
たった今うちは大苦戦中です😱
ギャン泣きされて心折れそうですぅ😫😭- 3月18日
-
とく
お疲れ様です!(>_<)
一旦別の部屋や明るい部屋に出てリセット?されてはどうでしょうか(´ェ`;)三(;´ェ`)- 3月18日
-
かず
成る程!明るい部屋ですね!
ありがとうございます!!
気分変えるのに旦那にバトンタッチしたらひどい泣きようでどうにもならず、、おっぱいに頼ってしまいました💦少しおちついてきてますが、、- 3月18日
めぽちゃん
基本寝かしつけしてません!
昼寝は布団に寝転ばせて絵本読んでお腹トントンで、夜はおっぱい飲みながら寝落ちもしくは飲んで布団置いたら寝てしまいます💤
助かってます💕
-
かず
本当ですねぇ!羨ましすぎます😫
うちも早くそうなってほしーです!- 3月17日
かず
うちは、バラバラです💦
でも、やはりお風呂の後が一番スムーズなんですかね🤔
少し考えて見なきゃです✨
なな
添い乳すると直ぐねちゃいます。
10分もしないです
-
かず
最初からずっと添い乳で寝てくれるんですかー?
- 3月17日
-
なな
二ヶ月くらいから、添い乳初めました。
寝る前にミルクを飲ませてるので
おしゃぶり代わりです😄- 3月17日
-
かず
10分とかで寝てくれるならいいですね!うち、添い乳だと寝てくれないですもん😩
- 3月17日
二児の母
新生児のころから寝る前の儀式的なかんじで夜だけ添い乳してるので布団に入ってから10分くらいで寝ます。
寝る前のルーティーン作ったおかげで昼夜逆転したことないです^^
日中は1ヶ月頃から抱っこじゃないと寝なくなりました😂
-
かず
いーですね!
入眠儀式でやつですね✨
10分で寝て欲しいです😭今、起きられちゃいました💦
昼間は抱っこちゃんな方多いと思いますよ!- 3月17日
-
二児の母
抱っこで寝かしつけしてるんですか??
最近は首すわったのでうつ伏せでお昼寝させると寝てくれるのでたまにやってます^^
眠り深くなるみたいで長時間やると夜寝つき悪くなるので最近はたまにしかしてないですが、、😂- 3月17日
-
かず
一応、授乳してそのまま寝なければ基本抱っこで寝かせてます!
なので、寝てくれるまでバラバラです💦
うつ伏せて、寝つき深くなるんですね!初耳でした🤗- 3月17日
-
二児の母
抱っこで寝かしつけ大変ですよね😢
私は早々に心折れて添い乳に切り替えましたがそれが合ったみたいでよく寝てくれます😌
うつ伏せの方が安心するそうです😊
でもちゃんと息してるか確認しないと危ないので夜はできないですけどね💦- 3月18日
-
かず
昼間うつ伏せ試してみます✨
抱っこは本当に疲れるので😩💧- 3月18日
樹莉
お昼寝は日によってバラバラです
ホントに眠いときは抱っこしてゆさゆさしながら5分くらいで寝るときもあるし、30分位抱っこの時も…
夜はお風呂のあと寝室暗くしてミルク飲んでトントンしてると寝ますね
20分以内には寝ます
-
かず
お風呂は、何時に入れられてるんですか?
トントンで寝てくれるの本当いいですよね!- 3月17日
-
樹莉
お風呂は旦那が仕事から帰ってきてからなので7~8時半の間ですね
そのあとミルクの時間次第ですが、少し遊んだりしてなので早ければ8時、遅くても9時半までには寝かしつけしてます- 3月17日
-
かず
成る程!本当にお風呂夜の時間なんですね!うちは、17時までには入れてるからなのか寝る時間まで愚図るので考えてみようかと思います🤔✨
- 3月17日
-
樹莉
体暖まってると眠くなりやすいみたいですね
少しお風呂の時間ずらしてみるのもいいかもしれないです
私も今の時間にして、寝かしつけ大分楽になったので…- 3月17日
-
かず
明日から息子を寝かせる少し前にお風呂入れてみようかと思います!
樹莉さんは、お風呂は一緒ですか?- 3月17日
-
樹莉
旦那が息子をお風呂入れてくれるのでおまかせしてます
息子を寝かしつけた後ゆっくりお風呂です
旦那が帰り遅いときは私がお風呂入れてます- 3月17日
-
かず
一人でゆっくりお風呂入れるのは至福の時ですね❤️いい旦那さん😌💕
やはり、お風呂の後に寝かせるのが一番いいんですね!すぐ寝てくれるというのが分かりました🤔- 3月18日
まなみ☆☆☆
5ヶ月の女の子です☆
昼寝も夜も0分という、親孝行さんです(笑)
2ヶ月頃までは抱っこしないと寝ない子でしたが、2ヶ月半から生活リズムがきちんとして以降、一人で勝手に寝てくれます✨
産後すぐから生活リズム作りを頑張ったかいがあります!!
-
かず
へぇー凄いですね!産後てことは、すぐですもんね!
私は疲れきって何も出来ませんでした💦- 3月17日
-
まなみ☆☆☆
そうです!
退院してすぐから、生活リズム作りしてました☆
2ヶ月までは寝ない&よく泣く子だったんです😭
帝王切開だったので、私自身も傷も痛いし、寝不足で頭も痛いしで、地獄のような日々でした…(笑)- 3月17日
-
かず
そーなんですね。
じゃあ、確実なリズムで今はラクに寝かせれてるてことですもんね!
傷痛くて寝不足は間違いなく辛いですね😱- 3月17日
ティッチ
上の子は4歳になるのでお昼寝なしで20時就寝で5分以内で寝るかな!二人目は一歳6ヵ月でお昼寝は13時半から15時くらいまでで添い寝で10分以内に寝て夜は上の子と一緒に寝ますが添い寝で15分くらいかな!
-
かず
お子さん二人ですかね?
二人いてそんなにちゃんと寝てくれるもんなんですねー。
うち、一人でも愚図って寝ない時ありますよ😱💦- 3月17日
りょうちゃんママ
三ヶ月半の息子は、眠くなるとアクビをするので、抱いたら頭を擦り付けて光を見ないようにします。そういう動きだとゆらゆらトントンしたら10分くらいで寝てくれます。夜はミルクか母乳でお腹一杯にしたら眠くなるようなのでゆらゆらトントンして寝かしつけてます。
-
かず
成る程!!
もう、やはり入眠儀式が安定してるてことですよね!🤔- 3月17日
ぽこおかあさん
ここ数日、自動的に寝ます。
起きてるときは、ガッツリ遊ぶようにしてます。(可能な限り)バウンサーにのせたり、ふれあい遊びをしたり、首がすわってきたので手をもって起こしたり、寄りかからせるようにして抱っこして歌ったり等々。
寝ぐずりも有りますが、目を閉じて泣いてるときは少し離れて様子をみます。
覚醒しちゃったら、遊んだり、うたを歌ってあげたり、お腹空いてそうなら、少なめにミルクをあげたりしてます。
ウチの娘は近くに居ないと怒るような気がしてるので、眠くなってきたな~って時には、一緒に横にゴロッとしてます。
寝たら、家事したりしてます。
少し前は,おしゃぶり使ってました。上手に咥えるまで、手で押さえておでこを撫でたりトントンしたりで20分くらいです
-
かず
色々されてるんですね!
うちも近くにいないと怒られます。でも、横に居て寝てくれるてのはあまりないので😱
自動的に寝てくれるなんて夢のまた夢です😭- 3月17日
mopiy🍼
0分です(笑)
ベッドに置けばスッとねます!
-
かず
優秀過ぎますね😱✨
羨まし過ぎます!!- 3月17日
jurimama
お昼寝も夜も添い寝するといつの間にか寝てくれるよになりました😳⚠️✨
私が目をつぶって、一緒に寝てるのを確認しながら寝てるって感じですね😊💕
前は抱っこしながらとか、おっぱい飲みながら寝落ちしてそれを布団に持っていくと下ろす時に大体失敗して泣かれてたんですが、
最近は、おっぱいあげて、一回縦抱きにして起こしちゃいます!そんで少しご機嫌になってから隣においてます。すると1人で手遊びしたり、お布団モミモミしたりたまに私の方が先に寝てたり、、(笑)
寝かしつけようとすると泣くんだな!って分かりました🤣⚠️
-
かず
成る程!!では、お昼もお布団でネンネしてるんですね!
うちは、ずーっと抱っこで寝かせてるので腱鞘炎になりました😱💧
確かに寝かしつけようとすると泣くのは分かります!!- 3月17日
姉妹かーさん
昼も夜も1人で寝てくれます( ¨̮ )
-
かず
お二人ともですか?6か月で一人で寝るとか優秀過ぎません?
- 3月17日
-
姉妹かーさん
上の子は私の顔や腕を触りながら寝ますが、もう3歳なので10分かかりません。とゆーか顔など触っていれば自分で寝ます(笑)
下の子はリビングでミルクを飲んで寝室へ連れて行き「おやすみ♡」と言って電気を消して部屋を出ます(° ꈊ °)
あとは、指しゃぶりしながら1人で寝てくれますよ(o^^o)
覗きに行くと布団の上を這って変な所で、寝たりしてます(笑)- 3月17日
-
かず
えぇ!そーなんですか?
びっくりです!おやすみて言って部屋出ちゃうんですか?
うちなら、叫ばれます笑
そんなお子さんいるんですねぇ🤔- 3月17日
-
姉妹かーさん
私もびっくりです。
三ヶ月の頃にミルク飲んでリビングでそのまま寝て、上の子が上がる時に一緒に連れて上がってたんですが、先に上げてみようってなって、布団に置いて電気を消したら寝る体勢に入ったので、そのまま様子みたら自分で寝たので、そこからですね✨
このスタイルは続けて行きます(๑ ́ᄇ`๑)- 3月17日
-
かず
自立心のあるお子さんで羨まし過ぎます!
うちだったら、きっと恨まれて終わりそうですよ笑笑
まだ小さいのに凄いーっ✨
私を思い出したら一人でちゃんと寝れたの小学生なきがします笑- 3月18日
-
姉妹かーさん
私も1人では寝れなかったです(笑)
だから長女は私の隣じゃないと寝ないです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
次女は強くなってほしいです♡- 3月18日
-
かず
隣でしか寝れないのも可愛いですけどね‼️今だけですしねぇ😌
しかし、一人で早い段階で寝てくれると助かりますよね笑
たった今、寝かしつけ苦戦中です😱- 3月18日
-
姉妹かーさん
今だけなんですけど大変ですよね😵
うちは次女は20時半前に、長女は21時半には寝ました( ¨̮ )
2人とも何もせず(笑)- 3月18日
かず
大人は、ご飯食べてからお風呂入ってますかー?
はなななな
昼寝は数分、夜は5~15分です。
かなり楽だと思います😄
-
かず
昼も夜も数分で寝てくれるのは、いいですねぇ🤗✨どんな寝かしつけ方ですか?
- 3月18日
-
はなななな
添い寝です😄
昼寝は勝手に寝ることもおおいです💤
ぴったりくっついてあげれば添い乳とかトントンとか何も要らないです😁夜中に目を覚ますこともないですし、昼寝ももうすぐ一歳なのに、起こさなければ2~3時間まとめて寝ます💤
月齢が小さいときから結構うるさい環境(昼寝中に掃除機かけたり😅)でお昼寝をさせていたので、隣の部屋て赤ちゃんが泣いていたりしていても寝ます💤それが良かった?のかなあと思っています。- 3月18日
-
かず
いいですねー!
うちも昼は昼てわかるように静かにし過ぎないようにはしてるんですが、なかなか添い寝だけでは寝てくれないですー💦💦- 3月18日
-
はなななな
あ!添い寝で寝るようになったのは結構月齢上がってからです😄
6ヶ月くらいまでは抱っこかお乳あげながらねかすことが多かったです!- 3月18日
-
かず
じゃあ、うちもそうなる可能性ありますかね?まだ抱っこちゃんなのでーなかなか大変です😭
- 3月18日
ミー
朝寝も眠くなったらグズりだして15分ぐらいで泣きながら寝て、昼間は外に出る事が多く、ベビーカーでいつの間に寝て、夜は授乳しながら寝てしまうのでそのままベッドへ移動です(*^^*)
夜もベッドに置いて起きてしまった時は泣いてグズりますがやはり15分ぐらいで寝てしまいます(^_^;)
割りと最近リズムができてくれているような(*´ω`*)
-
かず
夜なんですけど、授乳とかしてそのまんま寝ちゃう場合ゲップてどうしてますか?
しないまま、寝ちゃう事ありませんかー?
うちは、最近しないまま寝てちょっとしたら唸って泣いて抱っこしたらゲップする事があったりします😅- 3月18日
-
ミー
ゲップしないで寝ちゃってますよー(´Д`)
でも寝る時は寝ちゃいますよー。唸ることはだいぶ月齢が低い時に比べてなくなりました!ただ、ウンチをしたいのか踏ん張って泣く時はあります(笑)
普段もちゃんと出てるのにお腹が気持ち悪いんですかねぇ(´Д`)- 3月21日
はじめてのママリ🔰
お昼は5〜20分くらいで、夜は2、3分です(^-^)
-
かず
お昼寝より夜のが早いですね💦
授乳したら即寝て感じですかね??- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね😅夜は授乳したらすぐ寝ちゃいます💦夜中の授乳も終わったらすぐ寝ます(笑)
昼間は明るいからか眠くなっても中々寝ない時があるのでその時は20分くらいかかりますね😊- 3月18日
さつまうし
うちは、布団に置いたらしばらくして勝手に寝はるんです。。
寝かしつけってのをしたことないんですが……
ほとんどの方がされているのが普通なんですよね(;・ω・)
-
かず
ここで質問させてもらっていると、同じ様に寝かしつけしなくても勝手に寝るという方数人いらっしゃいましたよ✨
私からしたら稀な話なのでびっくりです🤔
羨まし過ぎます😊- 3月18日
はるママ
昼間はほとんど寝ませんが寝る時は1、2時間で夜はなるべく23時までには寝かせるようにしてます。
今は夜毎回添い乳で寝てます★
-
かず
そうなんですね!!添い乳だとすぐ寝てくれますか?私は、添い乳が下手なので息子に嫌がれてしまいます💦
- 3月18日
-
はるママ
添い乳で早くて10分、遅くて1時間位ですね★殆ど30分位で寝てくれます^_^
私も最初やりづらくて下手で苦戦してましたが何とか慣れました(´-`).。oO- 3月18日
-
かず
根気が必要て事ですね😭💦
胸が小さいから何ともやりづらいです笑笑- 3月18日
ぶーちゃん
だいたい10分~30分の間です!!
添い乳したり、母乳吸わせてたら
いつの間にか寝ちゃってます笑笑
-
かず
母の母乳の力ですね❤️
それはわかります!うちも、授乳終わってトントンしても寝ない時昼寝もですけど、おっぱい差し出してます笑- 3月18日
たゆか
うちは生後3ヶ月まで寝かしつけに5、6時間かかってました!4ヶ月過ぎた頃から2、3時間くらいになって、最近ようやく20分以内に寝れるようになりました。
5、6時間かかっていた時は添い乳、だっこの繰り返しで何をしても無理でした😢今はお風呂あがりお布団直行→添い乳で寝ます☺産まれた時から眠たいのに寝れなくてグズグズが多いです。
最近昼寝は添い寝してるだけでも寝れるまでになってくれました!本当に毎日大変ですよね(-。-;
-
かず
いや、ようくわかります!!
どちらかというと、わたしもかやままさんの様に時間かかるほうだと思うので。
新生児の時は、ほぼ!4.5時間かけて寝かしつけてましたし😫💧しんどくなりますよね、、。
寝た頃は自分自身眠くなかったり笑
でも、今は少しでも早くなって良かったですね😌💕- 3月18日
ちょこ
夜はお布団に連れてって、おっぱいあげながら寝るので10分くらい(^-^)🌟昼寝は、ほぼしません🌟3ヶ月くらいまでは朝まで全然寝なくて、昼ぐっすりなかんじだったので今は夜幸せです(笑)(^-^)
-
かず
お昼寝されないんですね!
昼は、機嫌よくいてくれてますかー?
朝まで寝てくれるといいですよね😌
うちはまだ朝までは寝てくれず、大体この時間に起きます💦- 3月18日
かず
皆さん、ありがとうございました!
沢山のご意見聞けて参考になりました✨色んなお子さんがいて、やはり個性なんだなと思いました❤️
うちも頑張って5分とかで寝かせるように工夫してみたいと思います😘
みけい
1時間〜2時間です。寝かしつけが一番大変(´・_・`)寝てしまえば、授乳後の寝かしつけは不要なのに。笑
-
かず
生後1か月ですかっ!
沢山授乳してあげてくださいっ😍- 3月18日
happy
1時間から場合によれば2時間です…
-
かず
いや、かかる時同じくかかります😵わかりますよ!
- 3月18日
-
happy
上の子寝かしつけが
1時間2時間ぐらいで…( ´ ▽ ` )
パッて寝てくれたら
ありがたいのに( ^ω^ )笑笑- 3月18日
-
かず
下のお子さん早いかもしれないですよー?
そういう方もいらっしゃいましたよ😘- 3月18日
たむ
うちは寝かしつけ特にしてないです!
勝手に寝ます。笑
-
かず
また羨ましい方発見!笑
いーですね😫✨- 3月18日
-
たむ
ありがとうございます!笑
ミルクなんですが、夜21時頃あげて22時までには勝手に寝てくれて、朝は6時前後に起きる流れです😊- 3月18日
-
かず
物凄い良い子ですね!
勝手に寝てくれるてうちではあり得ないですー!構われなかったら、泣いて訴えられます笑笑- 3月18日
ぶーちゃん🌷
1時間、なかなか寝ないときは
2時間、3時間余裕でかかりますʕ ⊙⊙⊙ʔ
-
かず
いや、かかりますよー💦
新生児から2か月は皆さんかかってると思います😵頑張りましょーーーっ- 3月18日
かず
昼と夜は寝かしつけ変えてますか?
質問ばかりで申し訳ないですが、夜は何時に寝かしつけてるんですか?🤔