※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

混合育児で母乳をやめるか悩んでいます。母乳の後のミルクを残すようになり、旦那は母乳をやめるべきだと言います。母乳を続けたいが、ミルクを飲まない原因が知りたいです。

混合育児、母乳をやめようか悩みます。
もうすぐ3ヶ月になる女の子を育てています。
はじめから母乳の出が悪くずっとミルク寄りの混合でした。
2ヶ月になったあたりから母乳の後のミルクの飲みつきが悪くなり、少しずつミルクを残すようになりました。
母乳量が増えたのかな?と思ってスケールを買って測ってみましたが、母乳量は20〜60
合計120以上は頑なに飲まないので120になるようにミルクを足していますが残すことが多いです。
時には全くミルクを飲まないこともあります。

旦那には、母乳で吸い疲れるからミルクを飲まない。
このままだと脱水症状や栄養失調になるからすぐに母乳をやめてほしいと言われています。

子供の健康が一番なのですぐに完ミに変えた方がいいと思うのですが、母乳を飲んでる姿が愛おしく辞めるのに踏み切れません。

足りていないと泣くイメージなんですが泣かない、ミルクも残すとゆう事もあるのでしょうか?
できれば母乳を続けて行きたいです。
ミルクを飲まない原因が知りたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

2ヶ月半くらいから同じような状況が続いています…🍼
私自身母乳にはそこまでこだわりはないのですが、少ない割に飲んでもらわないと張りが酷くてダラダラ混合にしていました。
旦那も体重の増えが少ないからと、ミルクを飲ませろスタイルでした😩(そしてこれがすごく私的にはイライラさせられました。笑)
ミルクを先にある程度飲ませると後の母乳は飲まないし、母乳飲むとミルク飲まないし、我が子も空腹を訴えることはほぼなく、どうしたもんか〜としばらく悩んでいましたが、個性だな✊と割り切れるようになってきました!離乳食に期待しています笑
結局今もミルクを100足しても飲むかな…飲まないかな…みたいな感じです。(母乳量は60くらい🤱)
お子さんの体重が少しずつでも増えていれば、排泄が出てきて、見た目が元気なら十分足りていると思います!!

はじめてのママリ🔰

私の娘も6日に3ヶ月になり、混合で育ててます。
ママリさんと全く同じ状況で、うちの子も母乳を60〜80飲んで満足してミルク足しても飲んだり飲まなかったりで、ミルクだけあげても50で満足したりで大丈夫かな?といつも心配してました。
私もおっぱい飲んでる姿がすごく愛おしくて、混合でなるべくおっぱいを頑張っていましたが、上の子もいるので混合だとなかなか時間がなくて、3日前から完ミに移行しようと決心しました。
ミルクを飲まない原因は分かりませんが、やはりその子によるんですかね…
上の子はミルクをあげればあげるほど飲んでいたので、兄妹でもこんなに違うんだ〜、と思っています。

ママリ

遊び飲みをする時期なので、集中して飲まなくなりますよね💦
満腹中枢も発達してお腹にためられる様になるので、飲む量も落ち着きます!
あとは、おっぱいが好きだから、哺乳瓶の乳首があまり好きでは無いとか…😭

母乳をやめるというより、先にミルクを飲ませてはどうですか?
そして、眠たくなってきた時などにおっぱい飲ませながら寝かしつけるとか☺️
せっかく母乳が出て飲ませたい気持ちがあるなら、やめなくて良いと思います!

ちなみに、私も3ヶ月の娘がいてほぼ完ミですが、最初の頃より飲む量落ちきました!
100mlいかない事もよくあります!かと思いきや、160ml完食する時もあるし、飲みムラ激しいです🍼

赤ちゃんの体重や授乳量は、健診で指摘されてなければあまり神経質にならなくて大丈夫かなと思います☺️