※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰もん
子育て・グッズ

哺乳瓶の荷物を減らす方法について相談があります。外出時に荷物が重く感じるとのこと。現在は3本の哺乳瓶を持ち歩いているそうです。

完ミです。
外出の際に哺乳瓶の荷物を減らすにはどーしたらいいですか何本も哺乳瓶持ってったら重いですやっぱり💦
オムツに着替えにミルクにお湯に水に重い

今は3回のミルクがあれば3本哺乳もってってます。笑笑

コメント

ままり

上の子も下の子も完ミ勢でした❕
荷物多くなって大変ですよね💦
その当時工夫していたのは

⚫︎哺乳瓶の中にアイラップを使用(汚れないので便利です)
⚫︎ジップロックに少量の洗剤と哺乳瓶ブラシを持ち歩いてベビールームやトイレの手洗いのところで洗浄

こんなかんじでした🫧

  • はじめてのママリ🔰もん

    はじめてのママリ🔰もん

    アイラップって初めて聞きました!

    • 2月11日
つき

割高ですが、ほほえみの液体ミルクを持って行っています。
アタッチメントを一つ持ってるので、1本の時は哺乳瓶なしで済んでます。
3本必要な時は、アタッチメント1式、哺乳瓶2本です。
結構頻繁に外出してますかね??
うちは外出しても、そこまで外で授乳しないので、液体ミルクに頼りまくってます💦

はるはる

高いけど、液体缶ミルクを持って行ってます

  • はじめてのママリ🔰もん

    はじめてのママリ🔰もん

    結構ミルク缶使ってる方おおかったです⭕️

    • 2月11日
ままりん

とりあえず哺乳瓶をプラの軽いものにする。お湯は、ショッピングモールならあるので持って行かない。水も現地でいろはすの小さいの買って余れば親が飲む感じにしてました!
あとはミルク用のインナーバックがあるのでそれを活用したら乳首の部分洗うだけで良くなるので哺乳瓶は1本にできます!もしくは、液体ミルク現地調達してました😊

  • はじめてのママリ🔰もん

    はじめてのママリ🔰もん

    乳首を洗う時はふつーの水でジャブジャブして拭く感じですか??

    • 2月11日
  • ままりん

    ままりん


    持ち運び用にスポンジ小さく切ってるやつか、持ち運び用の洗う物がアカホンとか西松屋に売ってあるのでそれと小さいボトルに洗剤移し替えて持ち歩いてたので、それ使ってました😊

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

子ども2人ともミルクでした🍼
哺乳瓶のインナーバッグ使いました✨事前に飲むミルクの量をはかる手間はありますが、飲み終わりはインナーバッグ捨てて、飲み口はサッと洗えば哺乳瓶の本体を洗わなくて済むので便利でした♪
3回飲むなら飲み口3個でもいいけど、本体は1本で済みますよ!
お湯は水筒に、水は500mlより小さいボトルで足りるならそれ、足りないなら我慢して持ち歩いてました🤣帰りは軽くなるので我慢😣笑笑
液体ミルクだと私は飲んだ量わからないし、小さいうちは残ってムダになるので一度もあげたことありません🤣
あとは外出が頻繁にでなければ災害用に用意してある使い捨ての哺乳瓶も使ってましたよ!!

  • はじめてのママリ🔰もん

    はじめてのママリ🔰もん

    インナーバックいいですね!

    • 2月11日
ゆきだるま

時間自体を調整して一回量を多く、長くもつようにしました。
お湯のみ持って行き水は無しで、トイレで冷やしてました。

はじめてのママリ🔰もん

インナーバックいいですねこれ!