※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お子さんを一人で2人以上お風呂に入れる方法や使うアイテム、赤ちゃんの待たせ方について教えてください。自分は寒いのでバスローブを買おうか迷っていて、赤ちゃんをどこに置いて待たせるか悩んでいます。

お風呂を一人で2人以上のお子さん入れている方
どのように入れていますか?
待たせ方、使っているアイテムなどあれば教えてください!
自分は寒いのでバスローブ買おうか迷っていて(笑)、赤ちゃんは何に置いて待たせるかを悩んでます💦

コメント

deleted user

4学年差です。もう下は1歳になりましたが☺️

1ヶ月から大きい湯船で3人で入ってます。
2人目は年末生まれだったんですけど、自分用にバスローブとヘアターバン買いました😂👍お世話中に自分の髪からポタポタ垂れたり、邪魔で💦
出た後はバスローブ着たまままず赤ちゃんのこと終わらせてました。上の子は一緒に出るか、まだ入ってるか本人に決めさせてました。

赤ちゃんは床に敷いたバスタオルで待たせてましたよ🙌
寝返り始まってからはアップリカのバスチェアに置いて待たせてました😊
つかまり立ちからは洗い場にお風呂マット?敷いて、最初から連れていき待たせてます😊
バウンサーもあるけどら

きなこ

2歳7ヶ月と0歳です🤗うちも脱衣所狭すぎます笑

0歳をバウンサーで待機させつつ2歳と自分を洗う→湯船に浸かる→自分だけ出て下の子脱がす(バウンサーは廊下に出して脱衣所に敷いてある布団+バスタオルで)→下の子洗う→みんなで湯船→下の子出して保湿と着替え→自分拭いて下着だけつける→上の子出して保湿と着替え
です!

自分は寒すぎてやばいです笑

はじめてのママリ🔰

三男が新生児の頃から4人で入ってます!!
脱衣所で待たせたことはありません!まず全員で一気にはいり、身体だけ軽く洗い、上の子ふたりは湯船に浸かってもらい、三男はラッコハグというお風呂に入れて、私は1番に洗います。そして三男を洗い、私と三男は湯船に入り、長男次男と交代します。そして長男次男が洗い終わると4人で湯船に浸かり、上がる頃にまたラッコハグにお湯を張り三男をラッコハグに浸かっもらい、私が1番に上がり服を着ます。そして三男を引き上げて脱衣所で拭き、拭き終わる頃に長男次男が上がります☺️私や三男が拭いてる間お風呂のドアは開けっ放しだったのでちゃんと見れてました☺️うちも脱衣所はかなり狭いので、バウンサーなどの置き場がなく4人一気に上がるとかは無理です😣1人でも狭いです!

ママリ

みなさんありがとうございます!