※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後一ヶ月の赤ちゃんが痰が絡んだようなうがいしてるような音を出し、泣いていたが背中をトントンして治まった。最近は唾液が増えて泡を出すことも。病院へ行くべきか心配。

生後一ヶ月。寝起き泣いててミルク作って抱き上げたら、痰が絡んだようなうがいしてるみたいな大きな音が鳴りました😭💦本人もびっくりしててまた泣いて💦
上半身起こした感じで抱いて背中トントンしたら治って、もうミルクも飲んでゲップもできて今落ち着いてるのですが、病院行くべきでしょうか?ただ泣いてて唾とかが喉につまったんですかね?
誤嚥とか心配で怖いです
最近はよく口から涎でたり泡みたいに出したりします
唾液が増えててよくある事ですか?
大人しめですが今はクーイングしたりしてます

コメント

はじめてのママリ🔰

泣いて痰がうまく飲み込めなくて、呼吸も乱れてびっくりしてパニック状態になったのでしょうね😢
泣きすぎるとなる赤ちゃんよくいますよ!
今呼吸が落ち着いていているなら大丈夫です。
パニックになるほど泣かしすぎなければ大丈夫ですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝る前にギャン泣きではないのですが泣かせすぎてたのかもです、そこで痰がたまってたのですかね😢
    可哀想な事してしまいました…
    もう呼吸大丈夫そうです。コメントありがとうございます😢

    • 2月11日