※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那の言葉が傷つき、自分の意見を言えず悩んでいる女性。感情的な喧嘩ではなくても傷つき、死にたいと思うほど辛い。自己表現が苦手で、傷つくことを恐れている。病気なのか、病院に行くべきか悩んでいる。

旦那の言葉がいつも心にグサッときてしまって、号泣したり言いたい事が言えなくなってしまったりします。

旦那が喧嘩中とかで感情的になって傷つかせようと言ったわけじゃなくても、相談事や自分の意見を私が言うといつも自分が傷ついて終わってます。

最近は、言われて傷ついたら死にたいと思うほどです。



さっき旦那と少し言い合いっぽくなった時に、また私は一人で勝手に傷つき号泣し、
初めて旦那に心がもう限界…限界きたら人間は死んじゃうんだよ
私もその一人になりそう
と言ってしまいました。

本心です、本当に死んでしまいたいと思ってましたが、
旦那はそれを聞いて、深いため息を吐き、めんどくさって感じでした。

今一人でグルグルと色々悩んでしまってます。
めんどくさいのは分かります、私も私の性格はめんどくさいと思います。
人よりも自分の本心を伝えるのが苦手で、やっとの思いで伝えようとすると涙が出たり、話した後すぐに拒否られたり否定されたらポッカリ穴が空いたような気持ちになってしまいます。

自分の意見を言うのが怖いです
言って傷ついて精神的におかしくなって死にたくなります。

おかしいのは私ですよね…
これは病気なんですかね…
病院に行った方がいいですかね…

コメント

たなか

病院に行ったほうがいいと思いますよ。
精神科ですね。

自分でおっしゃる通り言いたいことも言えないで泣くばかりでめんどくさい性格と自覚してるし。
旦那さんは愛想尽かしてそう。
そしてそんな泣いてばかりのお母さんを見てる子どもたちですよね…
子どもたちの前では泣いてない!と思っても、意外と別室にいても子どもは聞き耳を立ててますからね。
お母さんまた泣いてる…ってわかりますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりめんどくさい性格なのですね…
    自覚はしていますが、いざ他の人に言われるとズシッときてしまうものがあります…
    愛想尽かすほどだとは思っていなかったので確かにそうかも知れません、少し都合良く考えすぎたかも…

    こんなお母さんで申し訳ないです。
    治せるよう色々考えてみます。

    • 2月11日
りの

こんばんは!私と状況が全部一緒でびっくりしています。なかなか本当の気持ちを言えず、言えたとしても泣き出してはっきり伝えられない、そして泣くとめんどくさいって言われてもっと傷ついて結局なにも解決しない。今もそのことで悩んでいて、家から出て行きたい、消えてなくなりたいって思います…

夫の言葉、思いやりが本当になくて。悲しくなります。なんでそんなこと妻に言えるの?好きじゃないからそんな酷いこと言えるんだね、好きじゃないなら私必要ないよね、じゃあいなくなる、っていつも考えてしまいます。
生理前とか排卵期とか関係ないですか?私は特に生理前に酷くなるのでとりあえず婦人科に行ってみようかなと思っています。まあいつ言われても傷はつくんですけどね…

ママさん今はどうですか?もしコメントいただけるならお話しましょう
あと、こんなお母さん じゃないですよ!3人のママ!毎日本当に頑張ってます。子供の前で泣くことなんかよくあることです。泣くママが悪いんじゃなくて泣かせるほど酷いことを言う夫が悪いんです。大丈夫です。