![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が学童に入れず、早く帰宅しなければならない状況で悩んでいます。家族のサポートがなく、旦那との意見の違いもあります。安全な帰宅のために心配しています。
4月から上の子が小学生、下の子は年少です。
15時までパートをしてますが学童に入れる条件に当てはまらず
結局入れませんでした、、、
4月、5月は早く帰ってくるみたいで
その間はどうしようか悩んでます
近くにじいちゃん、ばあちゃんはいません
旦那は私がパートを休むのが嫌みたいで、子供一人でお留守番をさせないといけません。
私はパートより子供優先に考えてるので
旦那がなんと言おうが 早く帰ってくる期間は
早めに仕事を終わらせて帰ろうと思ってます、、、
学校から家まで1.2キロ 歩道なしのところを歩きます。
心配なのに、旦那の言うことがありえないと思ってしまいます
- ママリ
コメント
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
なぜ旦那さんは嫌なんですか?収入ですかね。
小1でお留守番は可哀想です😫
あとはやっぱり災害含め何かあった時のことを考えると無理があります😢
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
夏休みとかはどうするのでしょうか?
そこも課題かなと
パート午前中にするにしてもほかに問題があると思います😣
じゃあ在宅してみろよって旦那さんにいいたい
ありえないとはいわないけどこないだの話だと(不可欠ですが)埼玉県の条例なら虐待になっちゃいますね🥲
-
ママリ
夏休みは児童館に送って12時まで仕事をして、迎えに行こうかなって思ってます。
キッズ携帯も検討してます、
旦那はいらないと言うだろうけど- 2月11日
ママリ
収入やと思います、、
小1で、お留守番は可哀想ですよね😭
女の子なので余計に心配で🥲
南海トラフ地震のエリアなので
リスクはあります😔
きき
もし働くなら別の民間学童探したり、ファミリーサポートですかね、地域で無いかもしれませんが💦
あとはパート先が緩いなら勤務証明だけでも長く書いて提出するか😅
収入減るのが嫌なのはまぁわかりますが…本当に何があるか分からないですよね。
小学校上がるとガラッと生活環境変わりますしそれで一人で留守番となると娘さんもストレス感じたりしてしまいそうです😓
うちも学校まで同じ1.2キロで学童でお迎えしてたので朝だけですがかなりしんどそうでした💦