![きみか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ほんと、誰も信用しない!と夫に口酸っぱく言われてます。止まってくれるだろう、来ないだろうとか思わないようにしてます🥺
うちも田舎で車必須社会なので高齢ドライバーも多いですし信用しない!です。
用心するくらいしかしてませんが、用心するに越したことないと思います🥲👌
![ペッパー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペッパー
青信号でも必ず左右の車が止まっていることを確認するようにして、4歳と6歳の子もいるのでそう教えています。あとは信号待ちのときあまりギリギリまで前に出て立たないこと、歩道の車道ギリギリまで寄って歩かないこと、自転車のときは横断歩道の有無に関わらず(小さい道でも)交差点で一度止まって左右を確認することなどは散歩しながら言い聞かせいます。
![ままり。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり。
私は、横断歩道渡る際青信号になってすぐに渡らず、数秒たって渡るようにしてます💦💦
主さんが経験されたように、変わってすぐのタイミングだと突っ込んでくるドライバーもいますしね💦💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
道路沿いの歩道を歩くときは車道側に自分が来るようにしてます。自分の子が飛び出すかもしれないし車が突っ込んでくるかもしれないし…
もう少し大きくなるまでは横断歩道と駐車場は基本抱っこで歩こうと思ってます😢
-
きみか
私も横断歩道と駐車場は抱っこにしようと思いました。お返事ありがとうございます。
- 2月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家の近くにも
似たような横断歩道があり、
信号無視の車多いです💦
青になったからといって渡ってたら轢かれてたな…
って経験何度もあります。
私は服の色…とかはしたことないですが
子供が小さい頃はできるだけ
その横断歩道は渡らないでいいようにしていました。
今6歳ですが幼稚園通うのに
渡らないといけないので
必ず私がドライバーの顔を見て
止まったのを確認してから渡るようにしています。
ドライバーと目が合わないときは渡らないようにしていて、
絶対止まってから!微妙なときは渡らない!って意識してます。
あと4月から一年生になるので
登下校ではその横断歩道通らないですが
友達と遊ぶには通ることになるので
最近はあえて大袈裟に
ここの信号は車の人見てないから
ちゃんと車が止まったのを見てから渡ること!
じゃないと死んじゃうよ!
もう会えなくなっちゃうよ!
って教えて、渡る練習してます😅
コメント