※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

1月7日生まれで、退院時3810gのBIGBaby。今日5200gまで増えて、来週の健診で太り過ぎではないか心配。5kgオーバーで驚き。同じ経験をした人はいるかな。

1月7日産まれで、退院時3810gのBIGBabyでした。
今日体重測ってみたら…何と5200gまで増えてます…
来週1ヶ月健診ですが絶対に太り過ぎと怒られそうでソワソワしてます😩
最近急に重くなったなぁと思ったらまさかの5kgオーバーで、私が1番ビックリしてます!!

同じ体験してる人おるんかなぁ…

コメント

はるまき

息子は3774gで産まれて、1ヶ月検診では5400gでした😳
助産師さん、大きい!って驚いてはいましたが
怒られたりとかはなかったですよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    退院の前に小児科の先生に診てもらったんですが、「1ヶ月健診の時は5kg超えてるかもね〜楽しみにしてるね〜」なんて言ってたけど、本当に超えてるとは思いませんでした…女の子なのに…笑

    怒られはしないですかね?
    ミルクは完ミだから栄養があり過ぎてるかしら😓

    • 2月10日
  • はるまき

    はるまき

    1ヶ月健診で来てた他の赤ちゃんに比べ
    見るからに大きかったけど
    本当に怒られるとか全くなくて
    大きい!すごい!みたいな感じでした😂
    私も完ミで育てていたので
    それもあるのかもしれませんね😊!

    • 2月10日
ゴン太

私、1月7日が誕生日なのでコメントしてしまいました☺️
なかなかのビッグベビーちゃんですね😳ちょっと増えすぎかな?と思います(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぉ!誕生日同じなんですね😌
    🍼は完ミの130ml/7〜8回ですが、数回日中だけ40ml程残す事があるので明日から減らして試してみようかな…
    量の調整が難しいです😓

    • 2月10日
  • ゴン太

    ゴン太


    一緒なので嬉しいです😭❤️
    減らすのは1か月健診の時に言われてからでもいいと思います☺️
    ただ、出生体重が3800gと大きいのできっと大きいね〜ぐらいで怒られたり減らした方がいいとは言われないと思います❤️

    • 2月10日
miyabi

次男が3472gで生まれて1ヶ月健診では5300gオーバーでした😂
完母だったので特に注意もされなかったです◎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の子はそのぐらい大きくなる子が多いですかね!
    うちの旦那もそんな感じでした…

    私は完ミなのであげすぎなのかしら…

    • 2月10日
  • miyabi

    miyabi

    うちの女子達も増える子は1500g以上増えてましたよ😂

    もともと大きめちゃんなので怒られる事はないんじゃないかなーと思いますよ🤔

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥹

    確かに、元が大きいから仕方ないですな…
    元気な証拠ですよね!

    初めての子だし何もかも経験と勉強だと思って受け止めますわ😭

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

元々大きい子が大きくなるのは普通じゃないですか?伸び代あっていいじゃないですか😊モデルさんになれるかも?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに!それはそうですよね!
    前向きに考えてみます🥹
    初めての子だから、何もかもが心配になってしまう…

    • 2月10日
あられ

ビッグベイビーでは無かったですが、息子は、退院時に2800gで1ヶ月検診時には5キロ超えていて、退院してから1ヶ月検診までで2キロ以上増えていましたが、体重増えない子よりは増えた方がお母さんも安心だし丈夫な子になるよ〜って言って貰えました🙆‍♀️
ちなみに、私も完ミです!
入院時から指定された量では足りず追加していました。退院してから1ヶ月検診までに1回100〜140を3時間置きに飲み、時には飲んでから1時間後に100追加で飲んでたりしてました…笑
吐き戻しがなければ飲みたい分飲ませていいよと言われてましたよ!!
体重の増えが悪い時は指摘されますが(長男の時は増えなくて怒られました😭)、増えすぎているのは怒られないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですわ!日中は130ml入れても残す事あったけど、夕方からは黄昏泣きってやつですか?飲んでも💩も出るから飲んでないって催促されますねww

    増えなさ過ぎるのは逆にダメなんですね😂
    新生児難し過ぎる…

    • 2月11日
  • あられ

    あられ

    難しすぎますよね😂
    先生や病院によっても増え方の基準が違うみたいでほんとに1人目の時は難しすぎる〜と思ってました😂

    • 2月11日
はじめてのママリ🍊

3000で産まれて1ヶ月検診で5000でしたが「こりゃでっかい!よく飲むねぇ!」でした🤣完ミでした〜
1ヶ月検診で他の子よりも一回り大きくて笑いました笑 下の子達が3000→1ヶ月検診で4000だったので心配で相談したら「上の子が大きいだけ、しっかり大きくなってるから大丈夫」と言われました😂基準がバグったままです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    兄弟で増え方も違ったりで大変ですね😭
    完ミの試練なのか…
    確かに基準バグりそうですねw

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🍊

    はじめてのママリ🍊

    下もソコソコ飲んでるような気がしてたんですけどね〜。胃力と言うかポテンシャルの違いですかね🤣
    満腹中枢出来上がっても飲む量は減らずでした笑 

    たまーに「飲ませ過ぎ」っていう先生もいるみたいですが、飲めるし大きくなってるので気にしなくていいと思いますー!大人でも食べる量違いますしね🫠ちなみに私も3600→5500(母乳)だったそうなので遺伝もあると思います😂

    • 2月11日