![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がん保険について、一年に一度50万か半年に一回30万降りるタイプどちらがいいか、入院一時金について悩んでいます。
がん保険について相談です!
がん診断で一年に一度50万か半年に一回30万降りるタイプどちらがいいと思いますか?💦
掛け金は30万の方が安いです。
まだ20代ということもあり、入院やガンなどいまいちどのくらいかかるかわからなくて😅
ほけんの窓口で相談中で、大体1日5000円給付タイプのものがいいとのことで、入院一時金も10万(掛け金月1000ほど)ついてますが
これは入院が短期化してるからこそつけたほうがいいのかな?どうなのかな?と悩んでます💦
- ママリ(5歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリノ
病院勤務です。
入院が短期化しているのは
治るような病気で入院する若い人。
高齢者は退院したくてもできないので長いです。
なので若い時か年取ったときかどちらに重きを置くかですね。
ガンと診断されたら50万、毎年ガンって診断されることはあまりないかも。ましてや半年に一回新規ガンの診断って…いないことはないけど
多くはないです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
去年実父が癌で、手術有りの20日未満の入院で200万、その後緩和ケアの入院で70万でしたが、国民健康保険の高額医療費の制度を利用し、市役所で限度額認定証発行して貰いました。
実際の支払いは各5-6万(定年していたため限度額が低かった)+差額ベッド代+食事代やレンタル品代でした。
緩和ケアは、入りたくてもお金がなくて入れない人も多いんですよって看護師さんが話してたくらいで、高いんだなって思いました🥺
働かれていらっしゃいましたら、収入で限度額が変わるのでご加入の健康保険のホームページを一度見てみるといいんじゃないかと思います。
(出産とかでも高額医療費制度って一度は見るんじゃないかと思いますが…)
あとは、ご検討中のがん保険の他に、加入されてる医療保険(入院で保険おりるとか)とかも加味して考えるといいかなと思います〜
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
詳しくありがとうございます🙏
しばらく考えてみます✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2回目以降の支払い事由が入院とかなってるとそもそも入院しないと降りないし、ガンになった友人は一時金はちゃんとした金額があった方が良かった…と言ってました。(治療費が結構大変で、ほとんど治療せずに亡くなりましたが)
ガンになって使う抗がん剤(飲み薬)1錠2万円くらいします。
それを1日1回1週間飲み続けるのと、その他の薬。
薬代だけで限度額超えてました。
なので、ガンと言われてから半年以上は限度額まで医療費を払い、その間お仕事も彼女は行ってなかったので傷病手当のみ。
9万弱くらいの医療費+4割減の収入補填が50万円では足らなかったと話してました。
最初の数ヶ月は何ヶ所も検査をする必要があり、ガンだからと言って検査を優先的にできるわけでもなく、その都度何週間後までこれ飲んでとかそういう感じでどういう治療になるのかはっきりしたのは3ヶ月とか経ってからとも言ってました。
入院一時金は入院すると降りますが、友人の場合、ガンになってから治療中は一度も入院しませんでした。
最期の看取りだけ病院のベッドでしたが、それも3日ほどだったと思います。
ガンのための保険なら保障が年齢や、家族構成の割に小さすぎて心配ですし、入院について備えるなら一時金20万円くらいにして5000円いらないかな?と思いました。
(区分ウ、限度額+食事代+差額ベッドで大体15万円くらい。5000円の方だと10日間は入院しないと貯金から出すイメージですね。)
ママリ
がんに関して、私もそう思いました💦
ほけんの窓口の方からは、1回で50万より半年で30万の方が1年で見ると多いから(トータル60万)そちらを付けときますと言われましたが、半年でまたがん診断って中々ないよな‥と思い初めて💦