
コメント

くま
3歳くらいだとそばもナッツもまだ与えてないってよく聞きます🌱ただナッツは大人が食べるクッキーなどに入っていることが多いので、アレルギーチェックをしてないうちはおやつ気をつけた方がいいかもです🙆♀️

はじめてのママリ🔰
保育園の行ってるとタイミングないですよね😭
園が言ってこないなら、遅くてもいいかとおもいます!
えびやカニなど給食に出るとかだと、試してくれといわれましたが、そばなどは言われたことありません。
うちも同じ月齢ですが、3歳になったらそばは始めようと思ってます!
まずはそばボーロから😅
土曜に試すくらいしか方法ないですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
本当試す機会がなくて悩んでました😅
息子に、そばボーロあげようとしたら避けられたりアーモンド入りのパンも拒否😅
まだまだ時間がかかりそうです🥲- 2月10日

ままり
2歳で保育園いれて今年中の5歳ですが、平日昼間に家にいないのでアレルギー試せずまだ蕎麦あげれてないです🥹🥹
-
ままり
私の友達の子はたまたま8歳で咳が止まらず受けたアレルギー検査で蕎麦に重度のアレルギーがあることが判明したそうです💦
特に気にしたこととなく、たまたまいつもうどん食べさせてたみたいなんですけど、、
私が蕎麦好きなので食べれたらいいなって思うんですが、まぁ急がなくてもいいかなって感じです。
そばしかないお店には入りません😂- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
子どもも飼ってた子(モルモット)周辺触った時に手が真っ赤になった時があってアレルギー検査しました!
その時にナッツと蕎麦は一応大丈夫やったんですが食べるのは別ってママリで見て😅
焦る人もたくさんいますが焦ってない方もいたので気持ちの焦りがなくなってよかったです😅- 2月11日
-
ままり
そうなんですね😖👍
不思議ですけど本当に食べるのは別らしいですよね💦
蕎麦食べないと死ぬわけじゃないので急いでないです👌- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
不思議ですよね😅
なんか私も焦るの辞めます😂
ありがとうございます😊- 2月11日
はじめてのママリ🔰
本当ですか?!
なんか遅いとアレルギーなりやすいから与えてるとか私は聞いていて、、、まだ与えなくてもいいなら焦らなくてもいいですよね😅
息子が食べる気になったらあげようと思います😊