※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産休の挨拶時にお菓子を持って回るのが面倒で、10人程度の先生にも配るのが大変。退職時と同じようにする必要はあるのか、他の方はどうしているか気になる。

【産休のときのお菓子などについて】

小さな病院で働いてる看護師です
みんな知り合いみたいな規模です

外来、病棟、透析3部署程度です

みんな退職の時とか全部署にお菓子もってく傾向があります

産休の挨拶時全部署回るとすると、先生にもひとりひとりいるの🥲?と面倒くさくなりつつあります。先生10人程度なんですが

辞めるわけじゃないし別にいいのかなとか考えるとだるくなって来ました笑

みなさんはどのようにやってるんでしょーー

コメント

はじめてのママリ🔰

私は大きい病院なので産休前にいた病棟とドクターに分けて食べてねって渡しました笑
特別仲良い人にこそっと個別には有りかもしれないですが、ひとりひとりはしなくていいと思います😊

ままり

自分の病棟のスタッフ宛に
箱で個包装のお菓子にしました!1人づつ取っていってね方式です😂