※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mmk
子育て・グッズ

一歳九ヶ月の子供が白米を食べなくなりました。柔らかい食べ物は食べるが、白米は飲み込めず吐いてしまうことも。咀嚼は問題なし。意見を求めています。

一歳九ヶ月、白米をあまり食べなくなりました。

今までは食べるの大好きで白米もなんでも食べてました。
先週ノロになってから治ってはいるのですが…パンやうどんバナナなど柔らかい系ならたくさん食べます。
ポテトも食べます笑

ご飯は3口目くらいまでは食べるのですがその後中々飲み込なくなったり、オエッとなってそのまま吐いてしまうこともあるので嫌がっている時はご飯はあげないで食べられる物をあげるようにしてます🥲
ご飯を柔らかくしたり色々してみたのですが嚥下機能の問題なのか何なのか…

咀嚼は問題ありません。

流石に3食パンorうどんはまずいのかな…と思って。
みなさんの意見欲しいです。

コメント

ちさ

ご飯やっぱり食べられないときついですよね😭
うちの子も白米嫌いなんですが、ふりかけかけたり工夫すると食べてくれます😭