
コメント

みたち
姉が実家暮らしで扶養範囲内での仕事。
扶養手当満額、保育料無料です。
姉は学資保険のみが貯金だそうで、それ以外好きなように使ってます。

たむたむ
妹がシングルです。
介護職で月16万。フルタイム。
母子家庭の手当もらってるみたいですよ!
あと子供手当て。
保育料は、シングルだと無料。
貯金は3万程度って言ってました。
-
のあ
そんぐらいもらっててもまんがくもらえるんですかね?
- 3月16日

さるあた
私がシングルだったときは月7,8万ぐらい。
手当は満額で保育料は無料、延長料が半額でした。
-
のあ
7、8万であまりました??
社会保険はいっていらしたんですか?- 3月16日
-
さるあた
私はパートだったので国民保険でした。
贅沢をしなければですが、あまりはしなかったですね。
手当の分を貯金してたって感じです。
後は小遣い稼ぎ程度に内職もしてました。
家は団地だったので家賃は安かったです。- 3月16日
-
のあ
国民健康保険ってだいたいいくらくらいでした?
- 3月16日
-
さるあた
私は支払い免除?の申請をしてたので払ってないです。
普通に払うと13000円とかだったような気がします。- 3月16日
-
のあ
支払い免除なんてできるんですね!
市役所で申請するんですか?
こどもはお金かからないんですか?- 3月18日
のあ
やっぱ扶養範囲内じゃないと保険国民健康にしなきゃですもんねm(_ _)m
やっぱり社会保険のがやすいから範囲内のがいいですよね~
ありがとうございます!