
妊娠中の健康についての相談です。感染リスクがあり、早産の心配もあるようです。安静にしている方が良いでしょうか。
遅く産まれてもらうには、やはりあまり動かず寝たきり状態の方が良いでしょうか😭💦??
上の子が園からコロナウイルスを持ち帰り、感染対策はしていましたが200%ママっ子のべったり甘えん坊なので私も感染してしまいました🥲
陽性が出たその日は36週健診だったのですが当然延期となり、次回の健診は16日金曜日。陽性から10日後の38週直前、37週6日です😞
34週の健診を最後にNSTも、B群溶連菌検査も、内診も、エコーも受けておらず心配です。
上の子は38週4日で産まれているのですが、今回は妊娠初期からお腹が張りまくり、早く産まれてくるのではないかとヒヤヒヤしています。何とか37週健診の日までお腹にいて欲しいですのですが、やはりほぼ動かずに寝てるしかないですよね😭
健診まであと5日、何とかお腹にいてくれ〜〜〜😭😭😭
- ちぃぽぽ(1歳1ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ちな
1人目の時、遅く生まれてほしくてあまり動かず生活してましたが38wちょうどで生まれました😅切迫とかではありません💦
なのであまり関係ないのかも?と思います🥲

はーちゃん
妊娠38週です。
土曜日子供からコロナ移り火曜日コロナなりました。
木曜日検診でしたが来週に延期になりました😭
上の子は38週6日で産まれてるので産まれてほしくないようになるべく動かないようにしてます。
-
ちぃぽぽ
わ〜〜😭ほぼほぼ一緒の状況です😭!私も火曜日からコロナで、クリニックから療養明ける16日まで健診延期と言われて…同じく私もなるべく動かないようにしています😭同じような方がおられて、心強いです、コロナも大変だと思いますが一緒に頑張りましょうね😭🤝
- 2月10日
-
はーちゃん
16日なんですね。
私は15日と言われました。
PCRして陽性だったら赤ちゃんに会えないので寂しいです😭親の都合何ですがお腹の中でゆっくりしててほしいですよね。- 2月10日
-
ちぃぽぽ
本当です、まだお腹でゆっくりしてて欲しくて勝手ですが「まだお腹にいてね〜」と日々お腹に語りかける毎日です😭療養期間中も、お産も、頑張りましょうね😭
- 2月10日
-
はーちゃん
お互いコロナが治り赤ちゃんに会えたらいいですね😊
- 2月10日

3人目妊活中の完母希望ママ
私も訳あって、遅く産まれてくれーと願う妊婦です。早く会いたいのは山々なんだけど、事情ありで。動かない、あとは旦那と喧嘩しない→精神的ストレスで陣痛きたから。
-
ちぃぽぽ
旦那と喧嘩しない!!これも大事な気がします🤝イライラするのも良くないですもんね、出産近付いて何かと旦那にイライラしますが、気持ちを落ち着かせて、リラックスして寝てようと思います!ありがとうございます😊- 2月10日

ママリ
できるだけ1日でも長く産休育休とりたいっていう浅はかな希望で(笑)、次は遅く産まれてくれと思って、トドみたいに大きいお腹で寝そべってグータラ生活してました🤣
私も1人目は予定日より1週間早く出産、2人目は初期からずっとお腹張りまくりでしたが、結局2人目予定日超過でした…!
結局は運次第な気はするのですが、、動かなすぎだったからかなと思ってます😂
体調も万全で療養期間明けてから赤ちゃん迎えたいですね😭✨
-
ちぃぽぽ
同じく初期からお腹が張られていたにも関わらず、予定日超過…!!
運と赤ちゃんの気分次第もあるとは思いますが、すごく参考になります🥹
毎日お腹に「まだお腹にいてね〜」と語りかけてはいるのですが、あとはぐーたら過ごして療養期間明けるのを待ちます😊ありがとうございます🙇- 2月10日

まーま
早く産まれてきてほしくて、エアロビクスとヨガとギリギリまで立ち仕事してましたが41週で産まれてきました🥺
-
ちぃぽぽ
なんと!動いておられたにも関わらず41週で出産、まーまさんのお腹の中が心地良かったんですね😊💞
コロナになる前は早く産まれて欲しく、正産期入ったら動こうと思っていますが今は1日も長くいてほしく、ぐーたらしています🤣- 2月11日
-
まーま
ですかね😂
もう寝るのもきつい頃でしょうし、ゆっくりなさって🥹育児もありますが頑張ってください💓- 2月11日
ちぃぽぽ
もう正産期入ったので、産まれてもきっと大丈夫だと思うのですが、クリニックから言われている療養期間明けてから産みたくて😭
でももう運というか、赤ちゃんの気分次第ですよね(笑)とにかく今は必要最低限しか動かず、「まだお腹にいてね〜」と日々語りかける毎日です(笑)
ちな
たしかに、、療養期間終わってから産まれるようお願いしたいですね🥹
お腹に話しかけるの良いと言いますよね!
無事に生まれますように😊