※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

顕微移植で流産しました。流産多いですか?流産経験者、気持ち切り替え方教えてください。

流産になりました

初めてだし、まさか自分が?と悲しいです

31歳
2人目不妊で顕微移植3回目ででした

顕微だと流産多いのでしょうか?

皆さんは流産どう気持ち切り替えましたか

コメント

はじめてのママリ🔰

体外、顕微だから流産率が高いとかはないです。

ママリ

同じく31歳、2人目不妊でクリニックで不妊治療していて初期流産一度経験してます。
顕微だから、ということはないと思います。
私はなかなか気持ちは切り替えれずでしたが、上の子の存在は心の大きな支えにはなってました。
流産後、無事また妊娠することができ出産した今でもあの時のことは鮮明に覚えてますし、ふとした時に思い出して泣けてくることもあります。
当時はただ目の前にいる娘のことを第一に考えて、一緒に遊びに行ったり美味しい物食べに行ったり、とにかく娘との時間を大切に楽しもうと思って過ごしてました。

みこみこ

流産はほとんどの人が経験してるくらい珍しいことではないです。
私も最近流産して周りの妊娠報告がとても辛いです😭🥲
きっとまたきてくれると思って無理せず前向きに行きたいですね🥲💓

はじめてのママリ🔰

お気持ちお察しします😭
わたしもちょうど1年前ぐらい31歳の時してしまいました😢

とにかく時間が解決ですね😵

はじめてのママリ🔰

私は二度、昨年ふりかけ体外の方を移植して流産しました。染色体異常は顕微とかふりかけとか関係なく起きるため関係ないです🥺

ままりん

時間薬⏳が穏やかにしてくれています。。

流産から4ヶ月経ち、普段通りの生活をしてますが
宣告された時よりは負の感情は減りました。
手術の日がピークでした。
気づけば涙が止まらなかったりしてましたけど
これもなんかの意味があったのだなと受け入れられるようになりました。。
お腹の子は私に何か教えたかったのかなって。

そして
お腹に来てくれた子が
こうした方が、喜んでくれるかも?ということをするようにしてた気がします😢

悲しんでばっかりいても
更に凹むだけだったので…
できるだけ楽しい😀ことをやってました。

切り替えよう!
はい!
切り替えた!

って簡単にならないことなので
すごい苦しかったです。
今もふいにそういう気持ちになるときがありますし。
それを全て受け入れるようにしたらだいぶ楽になりましたね。
少しづつ、やれることをやって
前に進めたら良いですよね✨