![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精中の女性が、柴苓湯を飲むタイミングについて相談しています。染色体検査や不育症検査は問題なく、移植前後に飲んでいる状況で、ERA検査結果を気にしています。
今回2回目の流産をしました。
体外受精をしてます。
染色体検査は正常でした😭
不育症検査も問題なしの為、
次回より柴苓湯を処方して頂こうと思ってます。
今回も移植前に10日間だけ近くの内科で
処方してもらいこっそりのんでました。
th1th2が異常値の為、タクロリムスも飲んでます。
皆さんは、柴苓湯はどの時期に飲まれてましたか?
私は自己判断で、ERA検査しているので結果が変わるのが怖く、移植周期のP4投与前の10日間飲んでました!
次回は移植後も飲もうかなと考えてます。
- はじめてのママリ
コメント
![ここ🐥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここ🐥
私は人工授精でしたが、胎嚢が確認できた時点でクリニックから処方されて飲んでました!それまでは温経湯を処方されて飲んでました。
はじめてのママリ
ありがとうございます😊