子育て・グッズ 1歳半の子どもが偏食が進み、食べたものを吐き出すことが多いです。この時期はそういうことがあるのでしょうか。完食する日はほぼありません。 1歳半になり更に偏食が進んできました、、 最近は口に入れたと思ったら べーっと全部出します👅😭 そういう時期なのでしょうか、、 完食する日なんてほぼありません🥲🥲 最終更新:2024年2月11日 お気に入り 1歳半 偏食 a o i(2歳8ヶ月, 2歳8ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 うちも全然食べません🥲 2月10日 a o i 食べない時どうしてます😭? 2月10日 はじめてのママリ🔰 頑張ってましたが、食べないので食べなければ下げてます。 おやつにおにぎりあげたりしてます。少しでも食べれば良しとしてます。 2月10日 a o i ですよね、、私も諦めてそういう時期だと言い聞かせてます。 でも栄養面気になりますし、たくさん食べる子見てると落ち込みます😭😭 2月10日 はじめてのママリ🔰 分かります😣本当は色んな物を食べて栄養取って欲しいと思ってます。落ち着いて座ってもりもり食べてる子みるとあんな風に落ち着いて何でも食べてくれたら、、、と思います。でも、願ってもそうはならないので落ち着いて何でも食べれるようになるまで気長にやるつもりです。私自身も子供の頃はあまり食べない子だったのですが、今は何でも食べます☺️あとは幼稚園行くようになったら変わるかな?と少し期待してます🍀 2月10日 a o i ですよね、、😭考えて作っても食べてくれず大量に捨てるのが本当にふぅ。。となります🥲🍚 大人でも食べない人もいますし、急に食べるようになるとかありますもんね🙏✨ 成長過程として私も余裕のある心で見守りたいと思います!! 2月11日
a o i
食べない時どうしてます😭?
はじめてのママリ🔰
頑張ってましたが、食べないので食べなければ下げてます。
おやつにおにぎりあげたりしてます。少しでも食べれば良しとしてます。
a o i
ですよね、、私も諦めてそういう時期だと言い聞かせてます。
でも栄養面気になりますし、たくさん食べる子見てると落ち込みます😭😭
はじめてのママリ🔰
分かります😣本当は色んな物を食べて栄養取って欲しいと思ってます。落ち着いて座ってもりもり食べてる子みるとあんな風に落ち着いて何でも食べてくれたら、、、と思います。でも、願ってもそうはならないので落ち着いて何でも食べれるようになるまで気長にやるつもりです。私自身も子供の頃はあまり食べない子だったのですが、今は何でも食べます☺️あとは幼稚園行くようになったら変わるかな?と少し期待してます🍀
a o i
ですよね、、😭考えて作っても食べてくれず大量に捨てるのが本当にふぅ。。となります🥲🍚
大人でも食べない人もいますし、急に食べるようになるとかありますもんね🙏✨
成長過程として私も余裕のある心で見守りたいと思います!!