![ラベンダー🪻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲んだ後に吐き戻しすることが多く、服やガーゼも汚れて大変です。同じ経験の方や対処法を教えてほしいです。赤ちゃんの健康も心配です。
生後2ヶ月でのミルク戻しについて相談です。
母乳とミルクの混合ですが、ミルクをあげると縦抱きにしようとするくらいに結構な確率でミルクを吐き戻しします。
心配にもなりますが、赤ちゃんの服も汚れたりガーゼも頻繁に使うので個人的にも大変です。
同じような経験がある方や何か対処法があれば教えてほしいです🥺
よろしくお願いします。
またミルク戻しよくするのは大丈夫かも心配です😟
- ラベンダー🪻(1歳2ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
![のり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のり
よくマーライオンや噴水のように吐くと危険と言われていますが、ケポッと出てくる分には問題ないかなと思います🤔
下の子は5ヶ月過ぎても授乳後にほぼ毎回ケロってたので💦
あとはまだ2ヶ月なので満腹中枢も無いので母乳飲んでミルク飲むと多すぎてる可能性もあるかもしれないです!
哺乳瓶は飲みやすいので空気も一緒に沢山入ります!
飲んでるの途中で1度ゲップさせると吐き戻し減るかもしれないです😊
![よんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よんたん
うちの子も2ヶ月です!
母乳ですが、最近少しマシになりましたが、ついこの間までは毎回吐かれていました😂
溢乳とかのレベルでなく、ゴボっと吐くという感じというか、、、
今飲んだやつ全部吐いたんじゃないの?って時もあります!
ある日、吐く量が多くなり噴水のような吐き方をしたので、病院につれていきましたが、幽門狭窄症疑い→エコーやレントゲン検査もしたのですが、幸いそれではなく、ガス溜まりが原因でした。
母乳なのでゲップが出にくいのもありますが、娘はどうやら体質的にゲップが下手な子らしく、出来る限り頑張っても出ない時は授乳時間~30分程経過するまでの間は縦抱きするように指導されました!
赤ちゃんは胃が真っ直ぐなので授乳後すぐに寝かせてしまうと簡単に逆流するそうなので、消化を手伝う意味で縦抱きが良いそうです🙆♀️
服やガーゼの洗濯、とても大変ですよね😭
うちは、肩まで濡れてしまう事も多々あったのですが、お花形のスタイを使用してから服の取り替え頻度がとても減り、楽になりましたよー!
後は縦抱き中は更に顎にガーゼを挟ませて、吐かれてもガーゼだけ取り替えればいいようにしていますよ😊
-
ラベンダー🪻
分かります😂
うちも母乳もですがミルクも割と吐きます🥲それでまたミルク欲しがったりするので吐いたらリセット?されてるのかなと思ってしまいます笑😅
それに、ゲップも毎回ではなくてゲップしても吐いてるので下手な子なのかもです。
でも病院指導の縦抱き30分は夜中とかなかなか辛いですね😅
うちも病院に連れて行くかは悩みます🤔
それにスタイってヨダレのイメージだったんですが吐く予防で使うのもありだなと勉強になりました☺️
お互い育児乗り越えましょう♪- 2月10日
![みかみか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかみか
うちも今2ヶ月で
ミルク後吐きますよ。
新生児の時は夜中着替えがなくなるほど毎回吐いて一緒に泣いてた時もありました。
⚫︎途中でゲップさせる
⚫︎ミルク後30分は横にしない
⚫︎ミルク後30分は安静にする
あとは吐いても服が汚れないように左右に薄いガーゼを織り込んで飲ませてます。
大量にガーゼ買いました。
お互い大変な毎日乗り越えましょう😊
-
ラベンダー🪻
共感できるママさんがいるのって心強いし、同じように頑張ってるママさんがいると思うと頑張ろうって思えます🥹
ガーゼの消費もめちゃ分かります。ミルク戻しですぐビシャビシャになりますよね😂うちもガーゼの消費が激しくて夜中の授乳中に洗濯回したりしてます笑🤣
だんだん成長につれてミルク戻しも減ると思うので頑張りましょう🥰- 2月10日
ラベンダー🪻
育児お疲れ様です☺️
ご回答ありがとうございます🥹
5ヶ月過ぎても戻してたんですね💦
上の子がそんなにミルク戻しがなかったので心配なのと、大変なのとで困ってたので同じ体験の方がいて安心します😮💨
少し弱音ですが、今もウンチして漏れて服の洗濯したりしてました笑。
やっとミルクも足して落ち着いてくれそうなので私も寝れそうです笑😮💨
のり
あれから少し眠れましたか??
夜中にうんち漏れは辛いですね😣
上の子も居るので中々休めないと思いますが横になれる時や楽できる所は楽して気力体力回復出来るといいですね😌
お互い育児頑張りましょう💪🔥
ラベンダー🪻
ありがとうございます😭
あれからは落ち着いたので寝れました☺️
すぐ疲れてしまうので何か良い方法を見つけなければと思ってますし、頑張るしかないですよね笑😅💦