※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

貯金重視の妻と経験重視の夫の間でお金の使い方についての価値観の違いがストレス。将来のために貯金したい妻と、楽しい経験を大切にしたい夫の間での葛藤がある。

自分は貧乏だった事もあり結構我慢してお金貯めてきました。
旦那は色々その中でも最小限でしかお金使わないように工夫はしてるみたいですが経験とか皆で楽しく過ごす為にお金を使う人です。
でもその結果ほんまにお金はないです。
お金に関しての価値観は本当真逆で、私は先の為に何があるかもわからないから貯めたい人。旦那は経験とかが感性を大事にしたいから限度あるけど使ってもいいんじゃない?って感じなのでケチなのがストレスだし(私がお金払う事がないというか払うなら家でご飯作るとか誕生日にケーキとかプレゼント程度)子どもがかわいそうと言われました。
経験は大事でとは思うし楽しい事も大事だけどこの先大きくなって経験させる為に私はお金貯めたいし休日昼作ってもラーメンとかちょくちょく買われて「チリつも」やから出かけ先もごはんは1人1000円くらいで済ませたいと思ってるだけです。
お金の価値観合わないのはしんどいですね😅

コメント

あられちゃーーん

旦那さんがやりたいこと経験させたいことなら旦那さんのお小遣いでやって貰うのはどうでしょう!🙄