※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーな
子育て・グッズ

2.3ヶ月の時は1人で寝落ちする事が多かったのですがここ最近気づいたら…

2.3ヶ月の時は1人で寝落ちする事が多かったのですが
ここ最近気づいたら授乳しながら寝落ちがほとんどで
1人で寝る事が少なくなってきました💦
夜は2時間おきの授乳。早い時で1時間半くらいです。

今まではまだこんなもんかーと過ごしてきましたが
同じ月齢ぐらいの友達は4.5時間寝る、夜通し寝るなど聞いて
うちは授乳で寝かせる事が増えて、
おっぱいがないと寝れなくなったんじゃ、、?と思い始めました😵‍💫
おっぱいがないと寝れなくなるのも嫌だし
旦那が寝かしつけに苦労しそうだと思って
泣いても少しの間泣かしっぱなしにしたり
時々抱っこして落ち着かせたりしてますが
みなさんはどう寝かし付けてますか??

とりあえず授乳以外で寝る練習をしたいなと思って💦
今日は明らかに眠そうでベッドに置いたけどしばらくしたらギャン泣き。
抱っこして落ち着かせたりしてみましたが、
置いた瞬間に泣くの繰り返しで
指を咥えていたり口がおっぱいを吸う口になってて
上の子も一緒にいたので結局授乳で寝落ちになってしまいました、、
1人で寝る練習をするには泣いてもめげずに
見守った方が良いのですかね?🥲

コメント