
子供が食べたいと言った時、あげるか悩むことがあります。子供が食べられないものを食べたいと言うと、イライラします。他人のものを欲しがる態度に戸惑いを感じています。
みなさんのお子さんは
親が食べてるものを見て、
いいなあ、食べてみたいなあ
とか言ってきますか?
我が家は6歳の子供がいるんですが
私が子供と別メニューでご飯を食べてたり、
子供が食べ終わったあとに
私が食べ始めたときとかにほぼ100%で言ってきます。
私も私で大人気ないのわかってますが、
すっごい食べたかったものだと
あげたくないなって思うときがあります。
それがおいしいとなると、
全て食べられるからです。
あとほんとに子供が食べられない物や、
以前食べて食べられなかった物は
こないだ食べて食べられないって言ってたでしょ?
と一度は言いますが、それでも
今日は食べられる!絶対いける!としつこく、
あげないこちらがいじわるしてるような気分になり
あげることがあります…
それで、やっぱり無理!まずい!って言われたときは
正直めちゃくちゃイラッとします。
みなさんは、いいよ〜って
あげてるんでしょうか?
毎回ではないですが
人のものばかり欲しがって
もらったらまずい!とか言ったら
気分いいもんじゃないよ?
先に食べられないと思うよって言ったよね?
って言うことはありますが
それもそれで正しいのかモヤモヤしてます…
- はじめてのママリ🔰
コメント

Sapi
2歳でも言いますね😂
違うのもだし同じ白米なのにママがいいとか😂😂
これは食べたかった~と思うこともありますがあげます(笑)

ママリ🔰
5歳と3歳で、自宅では同じタイミングで同じものを食べるので言われることはないです。
外食だとママのいいなぁって言ったりしますよ!
最近は大人メニューでも本人の食べたいと選んだものを注文するので、基本的には自分のをちゃんと食べてと伝えます。
食べたいもの選んだんでしょ?って感じで、ただちゃんと半分以上は食べたら一口はあげたりしますよ☺
-
はじめてのママリ🔰
外食のときは同じ対応してるので、
安心しました!!!
ありがとうございます🙇♀️- 2月9日

はじめてママリ🔰
言います‼︎
食べられそうなものは食べてみる?と食べさせますが
カップ麺やコーヒーなどまだ味を覚えて欲しくないやつはおバカになるから、体に悪いからと理由つけて食べさせないようにしています😂
同じようにまずい‼︎って言われる事もありますがうちも
今から食べるのにそんな言い方されたら嫌な気分になるよ!
って言ってます
-
はじめてのママリ🔰
あー😩💦
なんかすっごい安心しました。
うちだけじゃないし、
同じような対応されてるみたいで🥹✨
コメントありがとうございます🙇♀️💕- 2月9日

ママちゃん
あげないです!!
これママの!って言います!🤣
なのでくれないとわかってるのか言ってこないです!
-
はじめてのママリ🔰
あげないって言っちゃうんですね!🤣
なんか主人が割となんでもあげるので
私が意地悪してる雰囲気になるのも
耐えられなくて…🤦- 2月9日
-
ママちゃん
もし、初めて食べるものとか挑戦できるものでしたらあげますが基本はあげないです!
うちも旦那が結構あげてますがじゃあパパからもらいなーとか言います😆
あと交換とかならありますね!
これあげるからこれちょうだいとか言ってきます!- 2月9日

のーむ
めちゃくちゃ言ってきますよ!他の人が食べてるものが美味しそうに感じるのは大人でもあるので、それと一緒かなと😄
一口あげるね、と言ったりします。
ただ私も食べたいものは食べたいので、一度いちごのショートケーキを私が食べてたとき、娘が「欲しい」と言ったので、「これはママのだからだめ!」と言いました😂娘はその前日にケーキを食べてたので、これはママのだと教えないといけないなと。娘はその後泣いてました苦笑。
後日、別のケーキを買ってあげるね!と約束してご機嫌取りました。
-
はじめてのママリ🔰
確かにそれはそうですよね😂
その一口で終わらないときが
モヤモヤ〜としてます(笑)
私も同じように子供が
先に食べてたり…とかのときは
ダメと言うこともあるので
同じような対応されていて安心しました!
ありがとうございます🙇♀️✨- 2月9日

すー
子供が苦手だったり食わず嫌いなものを『食べたい』と言ってきたら良い機会なのであげますが、基本的にはあげません笑
『これ辛いから』とか適当に嘘つきます😅
-
はじめてのママリ🔰
私も辛いからって嘘ついたことあります🤣笑
コメントありがとうございます!- 2月9日
はじめてのママリ🔰
最終あげますよね(笑)
ありがとうございます🤣
Sapi
自分が親にそうされてきたので
内心えぇ🥲と思いつつあげちゃいますね(笑)