
子供をシャワーで洗っている際に水が耳に入り心配しています。水が入っても大丈夫でしょうか?耳から水が出たこともあります。気をつけるべき点やおすすめの対策が知りたいです。
生後57日の子供をワンオペでお風呂に入れないといけなくて、今までは湯船に浸かった状態で洗って終わりにしてたんですけど、乳児湿疹が出てきてしまい洗ったあとよく流さないといけないとのことでシャワーで洗って流すようにしました。
太ももの上に乗せて洗ってますが、シャワー片手に洗うのは動いちゃって大変で、顔をよく流してあげないとと思うとどうしても耳に水が入ってしまいます💦
水が入っても中耳炎になることはないとみましたが
シャワーで普通に水入ってしまっても大丈夫ですかね?
次の日の授乳中に耳から水が出てることが2回ほどありました。そんな時間経ってから出てくることあるの?って感じなんですけど、もっと気をつけた方がいいんですかね?
お風呂マットとか買った方がいいのかなとも思うんですけどワンオペで入れるのは今の数ヶ月だけで、他は旦那がいるから大丈夫かなとも思ってて、、、
- はじめてのママリ🔰 (1歳2ヶ月)
コメント

きりん
太ももにタオルを敷いてから赤ちゃん乗せると滑りにくいですよ!
ガーゼをシャワーで濡らしながらしっかり拭いて上げて、保湿をしっかりしてあげれば大丈夫ですよ☺️
タオルドライする時に耳の中も軽く拭いてあげてくださいね😊
女性の手だと赤ちゃんの耳を抑えながらやるのは難しいかもしれないので、直接シャワーでっていうより、ガーゼを上手く使ってやるのがいいかもしれないですね‼️
乳児湿疹も次第に落ち着いてくるので安心してください✋😎
はじめてのママリ🔰
ならほど、太ももにタオルやってみます✨
ガーゼで濡らして拭くだけでも大丈夫なんですか?摩擦とか大丈夫なのかなとかよく洗えてないような気がしちゃって💦
耳は一応拭いて、耳の穴の手前まで綿棒はやってます!
ガーゼで大丈夫ならそっちの方がいいですね😌
そうですよね、今だけですよね😵
ありがとうございます😊
きりん
無理に湿疹部分を擦ったり皮脂を剥がしたりしなければ大丈夫ですよ☺️
しっかり泡立てた石鹸で軽く洗って、ガーゼで拭き取ってあげれば大丈夫です!!
オムツかぶれの時もですが、肌が荒れてる時は牛乳石鹸の赤箱がオススメです!
赤ちゃん用でも液体石鹸は洗浄力が強すぎると、皮膚科のおじいちゃん先生に教わりました(* 'ᵕ' )☆
はじめてのママリ🔰
なるほど!明日からそうしてみます!🙋🏻♀️
牛乳石鹸よく聞きます!
次出かけるとき買ってみようと思います!たくさんアドバイスありがとうございます♪