
コメント

さおりん
お子さんが16歳未満の場合は住民税の申告を夫婦二人分することになります(夫から抜いて妻に付け替え)

はじめてのママリ🔰
夫婦共に確定申告すれば大丈夫です🙆♀️
旦那さんは税扶養で
児童手当手当の所得制限に掛からない
会社の扶養手当が貰える
非課税になる
に該当しないなら自身の税扶養に入れて非課税にすると良いと思います。
さおりん
お子さんが16歳未満の場合は住民税の申告を夫婦二人分することになります(夫から抜いて妻に付け替え)
はじめてのママリ🔰
夫婦共に確定申告すれば大丈夫です🙆♀️
旦那さんは税扶養で
児童手当手当の所得制限に掛からない
会社の扶養手当が貰える
非課税になる
に該当しないなら自身の税扶養に入れて非課税にすると良いと思います。
「年末調整」に関する質問
人間関係が嫌で仕事を辞めたことがある方いますか??💦 パートで、まだ入って2ヶ月くらいなんですが 良く言えば淡々としてる。悪く言えば冷たい。という感じの人たちばかりの職場です。 ベテランメンバー同士は喋ってま…
年末調整、控除について 現在同居の親(65歳)がいるのですが 実父が昨年末定年退職しています。 夫と私、どちらの扶養に入れた方がお得でしょうか? 夫が生命保険にたくさん入っていて、あまりお金が返ってこないという…
扶養内パートの年末調整についてです! 基礎控除申告書の欄がイマイチ分からないので教えていただける方いらっしゃいませんか?💦 (1)給与所得:収入金額102万、所得金額:37万(収入金額-65万ですよね?) (2)所得金額0円 (…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
夫は年末調整をしてなくて確定申告なので私も一緒に確定申告をし直せば良いという事ですよね🤔?
さおりん
あっ年末調整してないんですね💦そしたら確定申告ですね
奥さんの申告ですが、16歳未満の扶養親族の追加だけでは所得税が変わらないので、確定申告できるかはわからないです💦