![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おしゃぶりについて、6ヶ月の赤ちゃんが上手に使えない状況です。使いたいけどうまく使えず、外出時に安心材料になるため使ってほしいと思っています。使い始めが早い方が良いのでしょうか?
おしゃぶりについて
生後6ヶ月です。
あんまりおしゃぶりを使ってこなかったせいか、上手に使えません。絶対使ってほしいわけでもないのですが、外で泣いた時などあると安心材料になるので、使ってくれたらいいなと思うのですが…。口に入れても出してしまったり、掲げて眺めたり…。全然違うところをかじったり、最終的に放り投げて泣いています…。笑
ある程度小さい時から使ってないとダメなんでしょうか…?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント
![しまうま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しまうま
もともとたまにしかつけてくれなかったのですが、2ヶ月から全拒否(嫌すぎて吐かれました笑)になりました😂
哺乳瓶とミルクも拒否になりました😢
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
新生児の頃からあげてみたけど上の子はしゃぶらなかったのでずーとだめでしたね、子供によっておしゃぶり嫌いな子もいるみたいです。
下の子は使えたのでとても便利でした。
-
はじめてのママリ🔰
新生児期は謎におしゃぶり使うの我慢してたのでそのせいか…と思ってましたが、赤ちゃんの個性もあるんですね!ありがとうございます☺️
- 2月9日
![まち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まち
新生児の頃から使ってましたが3,4ヶ月頃になると指しゃぶりし出しておしゃぶりを手で取ってしまうようになりました😅
小さい頃から使っていても拒否る子もいます💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥹ずっとつけてくれてるイメージでしたけどやっぱり取っちゃうんですね😭ありがとうございます!
- 2月9日
![もんもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんもん
買ってはみたものの上の子も下の子も使うシチュエーションにならなかったです。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!確かにわたしも使いどきがわからなくてあんまり慣れなかったのかもしれないです😭ありがとうございます!
- 2月9日
![ななこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななこ
下の子、生後5ヶ月過ぎて急にくわえるようになりましたよ😊
好みの形じゃなかったのかも?
SHEINで安いの買ったらそれが1番好きだったみたいです🤣
いろいろ買って試した意味…笑
-
はじめてのママリ🔰
今ひとつしかないので他のも試してみます!いろいろ試した結果安いのにたどり着くのあるあるですよね😂ありがとうございます!
- 2月9日
はじめてのママリ🔰
えー!それは大変ですね😭吐くまでいっちゃうともう試しづらいですよね。せめて哺乳瓶だけでもOKになってくれたら…ですね😭