※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
産婦人科・小児科

2歳半の女の子と2ヶ月の男の子の予防接種について。下の子の病院での経過観察なしに不安を感じています。同様の経験をされた方、今後の対応についてアドバイスをお願いします。

予防接種について

2歳半の女の子と2ヶ月の男の子を持つママです。
今日初めて下の子が予防接種を打ってきました。
引越しをしたので上の子の時とは別の病院で打ちましたが、
今日行った病院が、打ってから15-30分程の経過観察なしで
帰ってもいいよと言われました。

上の子の時は、稀にアナキラフィシー反応があることがあるので経過観察として院内にいてくださいと言われたので、何故だろうと不思議に思いました。

ちなみに上の子は大きめの総合病院
下の子が個人病院です。

同じような体験をした方いますか?
もしくは経過観察なしの病院では今後予防接種打たない方がいいのかアドバイスください。

コメント

deleted user

引越し等で合計4ヶ所の小児科で予防接種していますが、15〜30分の経過観察があった小児科は無いです!

心配なら「心配なので15分くらいここで様子見ていても大丈夫ですか?」と聞けば大丈夫だと思いますよ☺️💓

  • み

    ご回答ありがとうございます🥹

    そおなのですね😳!病院によって色々違うのですね!かかりつけにしようと思ってた矢先の事で不安になってましたが、意外と経過観察ないところの方が多いと聞いて安心しました😮‍💨

    次回は院内で待てるかどうか聞いてみます!

    • 2月9日
deleted user

いろんな病院で打ったことありますけど、待ったのは1人目の1番最初に行った病院とBCGのときくらいです😂

最初は予防接種の後は待つもの!という認識があったので待ってましたが、だんだん待たないのが普通になってきてしまってます。よくない慣れだなと今気付きました🤣コロナが流行り出してなるべく早く帰らせてたいという病院の方針もあったのかなとも思いますが…


もし心配なら自己判断で病院で様子を見てていいと思いますよ!

  • み

    ご回答ありがとうございます🥹

    初めて違う病院で打ったので心配になってしまって💦
    意外と待たない病院の方が多いのですね😳!

    心配性なので検索魔になってしまっていたところなので、安心しました。次回心配なので待たせてもらえるか病院に聞いてみます🎶

    • 2月9日