※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

1歳の子供がまだ一人で立てないことに悩んでいます。他の子供が早く立っているのを見て落ち込んでいます。自分の子供はハイハイが得意で、立つことよりもハイハイが速いようです。他の方の子供はいつ頃に立てるようになったでしょうか?

ひとりたっちしません🥲

先週1歳になりました。

つかまり立ちは9ヶ月頃から
伝い歩きは10ヶ月頃からしているのですが、
どうしても手を離すことが出来ないようで…

支援センターに行くと、同じ月齢やもっと小さい子がひとりたっちや歩いている所を見てどうしても落ち込んでしまいます…

2.3回、座っている所から何も捕まらずに立てたことはありますが本人がやる気がなさそうでその後全くやりません。

ハイハイがすごく早いので、たっちや歩くよりもハイハイがいいのかなとも思います。

皆さんのお子さんはいつ頃からひとりたっち、一人歩きしましたか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子は1歳3ヶ月、下の子は1歳5ヶ月でゆっくりめでした😌
ふたりとも8ヶ月の頃からつかまり立ちと伝い歩きしていたのに、そこからが本当に長くて😅
高速ハイハイで移動ばかりしてましたよ!
手を離して立ってから歩くまでは一瞬でした!
今はハイハイで足腰を鍛えてるんだと思いますよ😌

  • みさ

    みさ


    コメントいただきありがとうございます!
    同じくつかまり立ちと伝い歩きからが長いです😂
    心配が和らぎました!!
    ハイハイ時期が長い方が良いって話も聞きますし、気長に待ってみようと思います!

    • 2月9日
ゆぴまま

1歳2ヶ月でした!
うちの子は11ヶ月でやっとつかまり立ちをして、つたい歩きは本当に一瞬だけで1歳2ヶ月には独り歩きに挑戦してました😂😂
1歳ならまだ全然焦らなくていいと思います😌

  • みさ

    みさ


    コメントいただきありがとうございます!
    人それぞれペースが違いますね…!
    伝い歩き一瞬でそのまま一人歩きに挑戦出来るの凄いです!!
    焦らず見守ろうと思います😊

    • 2月9日
🍜

たっちは、上の子は1歳2ヶ月、下の子は9ヶ月後半でした!
ただ上の子はたっちしてから歩くまでが長くてしっかり歩き始めたのは1歳7ヶ月でした😂

下の子は11ヶ月後半から歩き始めてるので個人差ってあるんだな〜って思ってます😌!

  • みさ

    みさ


    コメントいただきありがとうございます!
    本当に人それぞれペースが違いますね!
    出来る子を見てしまうとどうしても不安になってしまっていたのですが、うちの子だけじゃなく色んなペースの子が居ると知るだけで不安が和らぎます!
    ありがとうございます🥲

    • 2月9日