
コメント

ぺ
ずっと抱っこ疲れるので、昼寝もスワドルかおくるみ使ってました。
ぺ
ずっと抱っこ疲れるので、昼寝もスワドルかおくるみ使ってました。
「お昼寝」に関する質問
11ヶ月です! 最近朝5時台に起きて朝寝が9時くらいから2時間半くらいがっつり寝ちゃって午前が消えます🤣 お昼寝は30〜1時間… 夜は20時就寝です。 午後は兄のお迎えがあるから午前中に支援センター行きたいのになぁ…😅😅 起…
慣らし保育が始まって今までより起床時間が早くなりました。 帰ってきてすぐ眠ってしまったのですが、園の生活リズムと同じにするために寝させないほうがいいのでしょうか?? 園と同じにすると12:30のお昼寝まで起きてな…
自分が冷めた人間すぎてしんどいです。 公園行ける日は午前中から公園行って午後もお昼寝冷めたら散歩してますが雨の日は朝からずっとYouTube。私も1日携帯触って適当にご飯あげて1日終わりです 抱っこも重いのでもうしな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
明日香
やはり使った方が自身が楽ですよね🥲
差し支えなければ現在、おくるみ、スワドルを卒業されていれば方法を教えて頂けませんか?😭
ぺ
夏で暑そうだったのと寝返りしたのをきっかけにやめました。割と夜は寝る子で着せなくても寝てました。着せなくても案外すんなりでしたよ。昼寝はなかなか布団では長く寝れませんでしたが、ゆるくネントレして自分で寝られるように練習しました。
明日香
なるほど…よく寝るお子さんなんですね🥹羨ましいです
うちはスワドルがないとモローで起きてしまって😂
おしゃぶりはネントレの時使わない方がいいですかね??
なんども質問してすみません🥲
ぺ
今でこそセルフねんねしてますが、低月齢のときは置けば起きるし抱っこじゃないとダメでイライラしてましたよ(笑)
私は使いませんでしたが、いいと思います。それでお子さんも寝れてママも楽なら全然いいと思います!