![パナマからのはじまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母親との関係が悩みで、過去の傷が心に残っています。将来の子育てや家族関係に不安を感じています。
自分の親が苦手です。特に母親が
小さい頃から大好きでしたが、中学受験に失敗してから、明らかに私にたいしてがっかりしている感じが伝わり、特に私には期待しないんだろうなと思うようになりました。
そして、傷つく言葉をさらっと言い、それを覚えていないのです。
生々しい話になりますが、母の後追いをして、トイレに行った時、母が生理用のナプキンを交換していました。血が出ていて、驚いた私はなぜ血が出ているのか質問した時、「あんたが苦労ばっかりかけるからよ笑」と答えられ、自分のせいだと思い泣き出した記憶があります。
またいつだったか忘れましたが、「あなたは育てるの失敗したわ、ごめんね?」と言われました。
今は私の息子をすごく可愛がって預かってくれたりしますが、この子が成長し、受験や勉強に関することに直面した際、何か言われないか今から不安です。
今、私の姉が妊娠しているのですが、旦那さんが外国人でハーフの子供になることになります。姉の結婚をものすごく反対していたくせに、それにすごく浮き足だって喜んでるのにもモヤモヤします。
もし、その子が生まれて、私の子供に何か言われたら、許せる気がしません。
そして、私自身が子育てしていけるのかすごく不安になります。
将来、息子にひどいことを言ってしまったらどうしようと
- パナマからのはじまり(3歳2ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
距離おいてはどうでしょう?
お母様の一言に感情が揺さぶられるくらいなら心の安定のために一時的にでも離れるのがいい気がします。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
トラウマになってしまったんですね。
中学受験もされていらっしゃるなら比較的教育熱心でしょうし、息子さんとお姉さんのお子さんが生まれたら比べられたりと今後何か言われるのが心配なんですね😭
少しずつ会う頻度を減らして、距離を取るのはどうでしょうか💦🥲
そういう方が近くにいると主さんも色々考えてしんどいでしょうし…
つらい思いされましたね😭
もし息子さんに何か言われたら、許さなくて良いんですよ!!
コメント