
子供の予防接種についてイライラしています。他人からの批判に悩み、責任を感じています。
イライラするのでここで愚痴らせてください。
今日子供が4種類予防接種してきました。
ロタワクチンも含めて…。
その事で昨日旦那の友人のおばちゃんがたまたま届け物をしにきた時に旦那が注射の事でお前の頭の中は注射注射になってる。4つ打って障害がでたらお前の責任だと言われて、そこで、おばちゃんが言ってきた事がうちの息子たちはおたふくしてないし、ロタとか打たなくてもいいんじゃない?って言われて、もしロタで入院になったら派遣だから仕事クビになるもんって言ったら仕事の事じゃなくて子供の事考えてとつっこまれました…。
仕事の事でなんやかんや文句言ってくるのは旦那なのに、なんで他人に注射の事とか子供の事とか色々言われなきゃいけないのかわからずイライラしておさまりませんでした…。
しかもおばちゃんの子供はもう成人してます。昔は予防接種なんて種類少なかったかもしれないけど今は種類が多いからこっちも仕事しながら注射の予定たてていかないといけないし大変です。
全ての責任を私だけに押し付けてくるようでもう腹立つぅ…。
まぁママとしての責任はありますが…。
- Y-M-mama(6歳, 10歳)

まふまふ
今は同時接種なんて珍しくないのに旦那さん何もわかってないのにその言いようはないですね(´•ω•`)
ってか昔とか関係なく、おたふく、ロタの、予防接種してないしって胸張って言われても‥
尊敬出来る要素ゼロなんですけど(˙˙)
こっちは子供のこと考えて予防接種うけてんのに文句言われる筋合いないですよね(•́ㅿ•̀)
世の中いろんな人がいると思って右から左に受け流しましょう◡̈★
それでも耐えきれないなら予防接種の予約、接種は旦那さんに自分でやってと押し付けてみては?
どうせ出来ないとおもいますけど◡̈

マイミー
かなりイラつきますね…。
ゆなママさんは、耳を塞いで自分が正しいと思う選択をすればいいと思います。外野は好き勝手言うけど、育ててくれるわけでもないし、責任なんて絶対とらないですから。自分の時代と今の時代、医療がどれだけ進歩してるのかわからないのでしょうか。万一何かあっても、これだけわくちんが世の中で推奨され、浸透してるのだから、小児科の先生だとか国だとか巻き込んだ大事になると思いますよ。私は医療知識はないですが、医療分野で研究を重ねた人が奨めていることを信じて、娘に接種してます。生半可な知識で接種させず、万一の事があったらと思うと、ゾッとします。

退会ユーザー
ええー…
それは酷いですね=͟͟͞͞(๑ºロº๑)
4つ打って障害がでたらって…
打たずに病気になって酷くなった時の合併症とかが怖いから打つんですよね(´・ε・̥ˋ๑)‼︎
子どものために打ってるのに…。
私は産院からも、保健師サンからも全て受けるように指導がありましたよ‼︎
子どものことを一番考えてるのはやっぱりママですよ!
周りは好き勝手言うので、気にしないようにしましょ"((∩´︶`∩))"

みーすけ。
医学の進歩を理解していないですね。旦那さんは医学従事者に対して失礼な発言です。

♡JILL♡
もし、おたふくにかかって難聴になった時、おばちゃんは責任を取ってくれるのですか?と聞いてみたらどうでしょうか?
うちは喘息があって、体調が良い時に予防接種を受けるのがなかなか難しく、水疱瘡は受ける前に保育園で貰ってきてしまいました。
そのせいで、会社も休まなければならないし、伝染病はすぐに保育園に行けないし、子供も病気になってかわいそうでした。
旦那様は自分でお子さんを予防接種に連れて行かないし、予防接種のスケジュールを管理しないし、病気になっても会社を休む必要がないので、なんやかんや文句が言えるのでしょうね。
ゆなママさんは、仕事もママの責任も両方果たしていると思います!
コメント